昨年末、b-mobile(日本通信)のAndroidスマートフォン「IDEOS」(関連記事)を購入して以来、実はずっとこの日を待っていた。同社が世界初の試みとして商品化した、”3G回線”を利用するIP電話(050番号)サービス「モバイルIPフォン」がいよいよスタートしたのだ(関連記事)。
どのようなジャンルでも同じようなことがいえるが、IP電話の利用者像としては、一部のマニアックな人達と、その対極にあたる層=技術動向にまったく無関心なごく普通のユーザーが挙げられる。前者のマニアは研究熱心で問題対応力があり、常に新しいモノを求めている。後者の一般的なユーザーは、先端の実現技術への興味が薄い、善意の利用者だ。IP電話とは知らず利用しているケースが大多数を占める。
b-mobileのサービスはこの点がポイントで、「3G回線上のモバイルIP電話」という以上に、一般的なユーザーにとって分かりやすい「低価格な月額利用料金」が特徴的なのだ。「所詮ベストエフォートで、回線状況によっては品質保証などないに等しいモノに値段をつけるなんて納得いかない……」という先端マニアの声は理解できるものの、この際忘れて話を進めてしまおう。
IDEOS専用の「モバイルIPフォン」サービス
IDEOSは、10日間の定額パケット通信期間付きSIMカード「b-mobileSIM U300」が付属するスマートフォンだ。直販サイトb-MARKETの直販価格は2万6800円で、Amazonでも購入できる。
b-MARKET販売モデル ラインナップ | |||
---|---|---|---|
名称 | 型番 | 利用可能期間 | 直販価格 |
IDEOS (10日間定額データ通信つき) |
BM-SWU300 | 10日間 | 2万6800円 |
IDEOS 7ヵ月使い放題パッケージ | BM-SWU300-7M | 6ヵ月間(185日) +無料期間1ヵ月間(30日) |
4万1700円 |
IDEOS 14ヵ月使い放題パッケージ | BM-SWU300-7M | 1年間(375日) +無料期間2ヵ月間(60日) |
5万6600円 |
10日間の定額使い放題期間終了後もメールやネットサーフィンを行ないたいなら、SIMカードに料金を追加するだけでパケット上限なしに、定額で十分楽しめるようになる。利用料は、最も安価な「3G定額 1ヵ月プラン」が2980円だ。
b-MARKET継続プラン ラインナップ | |||
---|---|---|---|
名称 | 利用期間 | 直販価格 | |
3G定額 1ヵ月プラン | 1ヵ月間(30日) | 2980円 | |
3G定額 6ヵ月プラン | 6ヵ月間(185日) | 1万4900円 | |
3G定額 1年プラン | 1年間(375日) | 2万9800円 |
そんなIDEOSのサービスに、音声通信であるモバイルIPフォンの機能が加わったのである。
人柱歓迎ムードに乗せられて(?)申し込みスタートの初日にクリックした筆者は、サービス開始日前日の午後、愛用のIDEOSをモバイルIPフォンとして拡張するための「アクティベーションコード」を受け取った。
開始日当日、指定されたモバイルIPフォン用セットアップページに早速アクセスしたのだが、ちょっとしたトラブルで、アプリのダウンロードは始まっていなかった。結局、セットアップ用ページから必要なアプリやユーティリティをダウンロードできたのは、夕食後となってしまった。
モバイルIPフォンアプリを起動して、b-mobile IDとパスワード、そして「アクティベーションコード」をIDEOSから入力すると、手続きはいとも簡単に終了した。これで、筆者にとって生まれて初めての「3G回線上のモバイルIPフォン」が無事開通となった。
「戦略的衝動買い」とは?
そもそも「衝動買い」という行動に「戦略」があるとは思えないが、多くの場合、人は衝動買いの理由を後付けで探す必要性に迫られることも多い。
それは時に同居人に対する論理的な言い訳探しだったり、自分自身に対する説得工作であることもある。このコラムでは、筆者が思わず買ってしまったピンからキリまでの商品を読者の方々にご紹介し、読者の早まった行動を抑制したり、時には火に油を注ぐ結果になれば幸いである(連載目次はこちら)。
(次ページへ続く)

この連載の記事
-
第832回
トピックス
Boogie Boardの終着点か!? 最大モデルのBB-19を衝動買い -
第831回
トピックス
小さなお絵描き先生「TEETO」のペン選びに悩まされた末の衝動買い -
第830回
トピックス
災害時の都市の孤立に備えて、Ankerのソーラーパネル&ポータブル電源を計画衝動買い -
第829回
トピックス
「手のひらに宿るリッチ」──4万円台のパナの小型電気シェーバー「ラムダッシュ パームイン」を衝動買い -
第828回
トピックス
異端系G-SHOCKを思わず脊髄反射で衝動買い カシオ「イガイガG-SHOCK」 -
第827回
トピックス
“チプカシ”に対するもう一方の雄、「Timex 80 グローインザダーク 日本限定モデル」を衝動買い -
第826回
トピックス
非現金派がミニマム財布を再検証 結果はベルト財布を衝動買い -
第825回
トピックス
Sharge社の充電ケーブル内蔵モバイルバッテリーを衝動買い -
第824回
トピックス
Type-CとType-A両対応で極小なUSBメモリーを衝動買い -
第823回
トピックス
今静かにネッツケースブーム オシャレな無垢材のオニグルミ製ナッツケースを衝動買い -
第822回
トピックス
ダイソーのスケルトン完全ワイヤレスイヤホンを北里柴三郎1枚(税抜)で衝動買い - この連載の一覧へ