このページの本文へ

GNO3、この冬サービスイン――βテスターアカウント50名プレゼント

“1日10分からのサイド3攻略”が大幅グレードアップ

2009年08月06日 18時00分更新

文● 佐久間康仁/ASCII.jp@ハッテ連(GNO2)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
サイコガンダム

でかい、でかすぎるよ、サイコガンダム! ニューホンコンでのカミーユとフォウの悲しい戦いが今よみがえる ※ゲーム画面は開発中のものです。製品版では変更される場合があります。(C)創通・サンライズ

 多忙な大人でも、1日10分ログインするだけで、連邦ならサイド3、ジオンならジャブローの攻略作戦に参戦できる、「機動戦士ガンダム」の多人数参加型の戦術級ネットワークSLG“GNO”シリーズの最新作「GNO3」が、この冬登場する。

 2004年に発売されて今も人気の「GNO2」までは、地球に降下したジオン軍に対する地球連邦軍の反攻作戦「オデッサ作戦」から始まって、サイド3もしくはジャブローの攻略までのいわゆる「一年戦争」を、実プレイ時間約3ヵ月で再現するストーリーだった。

カミーユ

「女の名前で悪いかよ!」カミーユがビームサーベルでティターンズに斬りかかる。掲載用に横800ドットに縮小しているが、GNO3では1024×600ドットのワイド画面になるようだ

 GNO3ではこれを拡充し、ガンダムMk-IIやZガンダムが活躍する「グリプス戦役」まで描かれるようになった。さらにサービス開始後には、ハマーン様が率いるネオ・ジオンとZZガンダムの攻防「第一次ネオ・ジオン戦役」、さらにはνガンダム vs. サザビーの名シーンが懐かしい「逆襲のシャア」にまで拡大される予定だというから驚きだ。

Zガンダム

カミーユの愛機、Zガンダムのスペック。今回は武装だけでなく補助パーツの着脱も可能になる!? 果たして変形ギミックも再現されるのか?

戦術設定画面

戦術設定の画面。右下のメニュー画面を見る限り、GNO2から大きな変更はなさそうだが、戦術バリエーションはどうなるのか、今から楽しみ!

 ゲーム内容は、プレイヤーが部隊長となって4~5機のMSで部隊を編成し、それぞれのパイロットに「一番近い敵を攻撃せよ」「残HPの少ない機体を狙え」といった条件別の指示を出すというもの。アクション性こそないが、敵の動きを読んで、少ないダメージで効率よく敵を撃破するためには試行錯誤を繰り返しながら戦術を磨く必要がある。さしずめ、ガンダムに登場するMSを使った将棋のような読み合い、詰まし合いといったところか。

作戦投票

作戦投票シーン。GNO2までは、攻略先を選択する投票だったが、今回は侵攻ルートの選択が可能になっている。史実どおり行くか、敵の裏をかくか!

 といっても、「なんだか難しそう」と心配する必要はない。GNOシリーズではチャット機能が充実していて、参加者同士で有効な戦術を共有したり、新参のプレイヤーにはMSや補給(MSの購入に必要)を分け合うような文化が根付いているからだ。GNO3にも、GNO/GNO2のプレイヤーが多数参加すると思われるので、そうした暖かいコミュニケーションが醸成されることだろう。

 対応OSはWindows XP/Vista、Windows 7も正式サービス開始時には対応予定。メモリー512MB以上、HDD 2GB以上、インターネットへの接続環境が必須。そのほか、CPU/GPUのスペックなどの詳細はまだ明らかにされていない。

リック・ディアス

名前を隠しても、目立ちたがる性格は変わらないクワトロ(シャア)大尉の乗機、リック・ディアス(赤)

百式

さらに目立つ金色の百式。この塗装には遠距離ビームを反射させるという効果もあるのだが、ゲームでは果たして!?

ハイザックの改良型「マラサイ」(左上)。ティターンズへの投降後にレコアが乗った「パラス・アテネ」(右上)。稼働試験中にエウーゴに奪われて白くリペイントされる前の、ティターンズカラー「ガンダムMk-II」

 このGNO3のβテストが9月6日から9月28日に実施される。参加希望者はGNO3の公式サイトから申し込み可能だ。GNOシリーズの経験者はもちろん、初めての方もぜひ挑戦してみてほしい。


読者プレゼント

 バンダイナムコゲームスのご厚意により、GNO3のβテスターアカウント50名様分をプレゼントします。

 応募時に住所や連絡先等の記入は不要です。当選者には後ほどご連絡させていただきます。


(※:同一メールアドレスによる複数の応募は無効とさせていただきます)

本プレゼントの受付は終了しました。多数のご応募、ありがとうございました。


■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ