アスキー総合研究所は、2009年6月29日~7月5日の週間ゲーム売り上げランキング、および週間ハード売り上げ台数を発表した。
7月期最初のゲームソフト売上ランキングは、先週に続いて「Wii Sports Resort」(Wii)がトップに立った。2週目の販売実績は推定15.4万本。累計販売数は51.5万本に達し、発売2週目で50万本を突破した。ちなみに、1週目に対する2週目の販売比率は42.8%。発売時期の関係で単純に比較はできないが、「Wii Sports」の発売週に対する2週目の販売比率が43.5%であったことを考えるとほぼ同じような販売推移を辿っている。これから本格化する夏商戦でどこまで数字を伸ばせるかが今後のポイントになりそうだ。
続く2位には、動画投稿サイトなどで人気を集めているバーチャル・シンガー「初音ミク」をフィーチャーしたリズムアクションゲーム「初音ミク -Project DIVA-」(PSP)が初登場。発売週実績は推定10.3万本。店頭消化率はほとんどのお店で90%以上に達し、週末には品切れ店が続出するなど非常に活発な動きを見せた。
そのほかの新作では、夏休みの1ヵ月間を自由に過ごす人気アドベンチャーゲーム“ぼくのなつやすみ”シリーズの第4弾「ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団『ボクと秘密の地図』」(PSP)が4位にランクインし、販売実績は推定5.8万本 (店頭消化率60%前後)となった。
週間ゲームソフト売り上げランキング
順位 | 先週 | 機種 | タイトル名 | メーカー | 発売日 | 販売本数 | 累計販売本数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | Wii | Wii Sports Resort | 任天堂 | 09/06/25 | 154,194 | 514,814 |
2 | - | PSP | 初音ミク -Project DIVA- | セガ | 09/07/02 | 102,821 | 102,821 |
3 | 2 | DS | トモダチコレクション | 任天堂 | 09/06/18 | 60,905 | 249,094 |
4 | - | PSP | ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」 | SCE | 09/07/02 | 57,900 | 57,900 |
5 | 6 | DS | キングダム ハーツ 358/2 Days | スクウェア・エニックス | 09/05/30 | 13,720 | 521,301 |
6 | 9 | PSP | モンスターハンターポータブル 2nd G 【PSP the Best】 | カプコン | 08/10/30 | 13,483 | 790,138 |
7 | 4 | PSP | 剣と魔法と学園モノ。2 | アクワイア | 09/06/25 | 12,756 | 51,319 |
8 | 11 | DS | スローンとマクヘールの謎の物語 | レベルファイブ | 09/05/21 | 11,350 | 174,552 |
9 | 3 | PS3 | ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~ | ガスト | 09/06/25 | 11,113 | 52,153 |
10 | 31 | DS | 無限航路 | セガ | 09/06/11 | 10,613 | 57,108 |
ドラクエIXが市場の起爆剤となるか
次週は、ゲームユーザー期待の超大作「ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人」(DS)がいよいよ発売される。2009年度(4~6月)のゲーム市場は、数量ベースでハードが前年同期比33.6%減の166万台、ソフトが27.1%減の1,082万本と、両市場ともに低迷。金額ベースではハードが31.1%減の367億円、ソフトが33.1%減の527億円、全体では32.3%減の894億円と厳しい状況が続いている。それだけに、「ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人」が起爆剤となって、7月期以降の市場が一気に盛り上がることに期待したいところだ。
ハード | 販売台数 | 累計販売台数 |
---|---|---|
ニンテンドーDS | 5万1601台 (+7306台) | 2670万8646台 |
PSP | 3万3419台 (+7412台) | 1236万8391台 |
Wii | 2万3108台 (+953台) | 822万9673台 |
PS3 | 1万782台 (-242台) | 331万406台 |
Xbox 360 | 4951台 (+294台) | 107万9500台 |
PS2 | 3751台 (+249台) | ― |
ゲームソフト販売本数およびハード販売台数はアスキー総合研究所調べ(2009年7月9日現在)
