このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

アキバ・キーマンインタビュー 第10回

【アキバ・キーマンインタビューNo.10】

秋葉原駅前にできた31階建ての富士ソフト秋葉原ビル、映像事業部長・石田氏に聞く!

2007年05月01日 18時00分更新

文● 大森 徹哉

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 UDXやダイビルなど、駅前の再開発が次々に進む秋葉原。今年2月には富士ソフト秋葉原ビルが誕生し、新しいランドマークとしても注目を集めている。このビルが登場したことで、秋葉原にまたも新たな動きがみられそうだ。

秋葉原UDXの線路向かいに誕生したアキバの新ランドマーク「富士ソフト秋葉原ビル」


富士ソフト秋葉原ビルにはワクワクするような仕掛けがいっぱい!

――そもそも今回のビル建設計画の発端は?
【石田】 何か映像事業をやりたいというのが発端です。錦糸町にも自社ビルがありまして、そこにも小さいデジタル映像のスタジオを2年ほど前に作ったんです。それで本格的に活動しようと思って、今回このビルを建設することになりました。

――こちらでは実際にどのようなことをやられるのですか?

【石田】 一般の人向けの設備ではないのですが、ワクワクするような期待を持って見守って欲しい、そういった仕掛けを作りました。単品の仕掛けではなく総合の仕掛けです。まず、このビル自体がインテリジェンスビルであるということや、耐震強度も通常の1.5倍ほどで、どんなに強い揺れがあっても壊れないということ。その中に、例えば映像であれば10階にスタジオがあって、撮影から映像の編集をしてさらに音声の収録まですべて完結できる。しかも、これはハイビジョンで5.1chです。インターネットと衛星放送の両面の対応、つまり今の世代と次の世代に対応しているのです。

――具体的にはどういった方が利用されるんですか?
【石田】 放送局や映画会社さん、アニメやゲーム会社さん、それからインターネット業界。いろんな業種の方に使っていただきたいと思っています。

――やはり企業が使う形になりますか?

【石田】 企業だけではありません。国際会議に始まって通常のセミナー、試写会、音楽イベントといろいろな目的で使っていただけます。映像はDLP(※1)のシネマ対応のプロジェクターを使っているし、音声は5.1chの完全サラウンドの世界が出来ています。

(※1:デジタルミラーデバイス(DMD)を用いた映像表示システムのこと。テキサス・インスツルメンツ社の登録商標で、Digital Light Processingの略。)

――いわゆる新しいタイプのスタジオということですか?
【石田】 そうですね。ここまでトータルで整っているものは他にありませんから。2階に80席の試写室(富士ソフトアキバシアター)があるのですが、これはTHX(※2)の認証が取れています。THXの認証がとれている試写室としては日本で2番目です。1番はイマジカという映像専門の会社ですが、そこにはTHX認定の試写室が1つあるだけ。THX認定の劇場はほかにもありますが、「試写室」というレベルではないんですよ。また、大ホール(富士ソフトアキバホール)にも、同じくDLPシネマ対応のプロジェクターが入ってます。350インチのスクリーンで試写会などもできるんですよ。(次ページへ続く)

(※2:ルーカス・フィルム社のシアター・オペレーション部門による、映画館の標準規格)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ