前へ 1 2 3 次へ

MSIの23.6インチモニター「MAG 242C」をレビュー

物価高なのに性能アップで価格を下げるという、ありがたいゲーミングディスプレーを複数買いしたい

文●飯島範久 編集●三宅/ASCII

提供: エムエスアイコンピュータージャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 PS5を接続して同様にプレイしてみたが、、「フォートナイト」のような120Hz駆動に対応しているのでゲームだと、より滑らかな映像で楽しめる。HDRにも対応しているので、光の表現力は美しく、リアリティが増した。

対応ゲームではちゃんと120Hz駆動で動作した

「Adobe Lightroom Classic CC」で写真現像も行なってみた。解像度はフルHDのため、作業領域的には狭くなってしまうが、発色はいいので調整はしやすい。また、スクロールが滑らかなので意外と画面が狭いという感覚はなく作業できた。ゲームだけでなく、プライベートな作業でも活用できるはずだ。

フルHDの画面でも意外と狭いとはあまり感じず、拡大してのスクロールも滑らかで作業しやすかった

1万9800円という激安価格で、マルチディスプレー化もオススメ

画面全体を把握し、視線の動きを抑えてプレイするのに最適なサイズ感

 「MAG 242C」は、Amazon限定で価格は1万9800円。2万円でお釣りがくる激安商品だ。前モデルが2万2800円だったことを考えると、この物価高の時代に性能がアップしつつ価格を下げるという、ありがたい商品である。この価格なら、3面のマルチディスプレー構成にして視野を広げるなど、作業領域を確保するのも、あまり懐を痛めずに行なえる。

 画面全体を把握してゲームをプレイしたいのであれば、24インチクラスで湾曲ディスプレーの本製品をぜひ検討してほしい。

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月