Amazon Musicと相性が悪いので
専用キープログラムソフトで機能変更に挑戦
さてKB1Kの実際の使い勝手だが、Windows標準のメディアプレーヤーやYouTube、スマホのVLCなどのメディアプレーヤー系ではまったく問題なく「曲戻し」「再生・一時停止」「曲送り」「音量調整」「ミュート」など、すべてが正常に機能する。
残念ながら筆者の主たる使い道であるAmazon Musicでは、何度か一時停止を押してるとそのうちに効かなくなってくる(Windows)。そして「曲戻し」操作はAmazon Musicの無料再生での制限か、何度か押していると「有料サイト」への勧誘画面が表示される(Windows&スマホの両方)。音量調整やミュートは問題なく動作する。
筆者個人的には、今後少し時間をかけてパソコンとAmazon Musicとの相性を改善してみようと思っている。なんとなくできそうな予感があるのは、KB1Kには3つのキーとボリュームノブの機能をユーザーが、機能割り当てして変更、拡張できるWindows版のアプリが無償でネット上に公開されているからだ。
早速筆者もそのアプリをFiiOのKB1Kサポートページに記載されていたURLから「FiiO Keynoard.zip」をKB1KをUSB接続しているパソコンにダウンロードした。後は解凍して「FiiO Keyboard.exe」を起動するだけだ。起動するとアプリは自動的にKB1Kを見つけて表示してくれるので、画面上の「→」部分をクリックして設定をスタートする。
複数台のKB1Kを所有している場合は、2台がコンフリクトしないためにKB1Kにユニークな名前を付け直した方が、良いだろう。筆者はアプリ内でブラックモデルを「FiiO KB1 BLACK」という名前にリネームした。
アプリがスタートすると、最初に「Base Fn」と呼ばれる出荷時デフォルトページのキーアサインが表示される。物理的なKB1Kと同様の配列で、左側から3つのキーとボリュームノブの順で表示されるので分かりやすい。
KB1KはBase Fn〜Fn 1、Fn 2、Fn 3、 Fn 4までの全部で5層のレイヤーで、それぞれユニークなキーグループのアサインを指定できるのが特長だ。Base Fnは前述したように出荷時のデフォルトで「曲戻し」「再生・一時停止」「曲送り」「ボリューム調整」「ミュート」の各機能が既に書き込まれている。
KB1Kのユーザーは、残りのFn 1〜Fn 4までの4つのレイヤーを自分の好きなキーアサインを設定して、KB1Kをオーディオ機能の拡張やそれ以外のプログラマブルキーボードとして、さらに便利に活用することができる。そのためには、Base FnからFn 1やFn 2などの他のレイヤーに、キータッチなどの操作でジャンプしてくれないと不可能だ。
なぜかダウンロードしたアプリのZIPファイルを解凍しても、普通はありそうなREADME.DOCや取説の類が一切何もついていない。やむなく想像で設定しトライアンドエラーしながら解釈して進めた。いろいろ調べていると、どうも「SWモード」を使うことで、キーやボリュームノブをレイヤー間の移動スイッチに使えそうだった。
今回は一時的に、筆者があまり使っていないボリュームノブのプッシュで実現する「ミュート」機能を止めて、レイヤー間の移動指示に使うことにした。使い方はシンプルだ。デフォルトのBase Fnの時にボリュームノブを一度プッシュするとFn 1のレイヤーに移動し、Fn 1で再度プッシュするとFn 2のレイヤーに移動する。任意のレイヤーでボリュームノブをプッシュすれば、最初のレイヤー0(ゼロ)であるBase Fnに戻るように設定することで大丈夫なはずだ。
まずは、使うかどうかは別にしてレイヤー2の「Fn 2」にはコピペのためのCtrl+C(コピー)、Ctrl+X(コピー削除)、Ctrl+V(貼り付け)の3つの機能を割り振ってみた。先ずはアサインしたいキートップをクリックする。modeにキーボードを選んで、ModifierにLeft Ctrl(左Ctrl)を選び最後にGeneral keyに「Cc」を選択。続いてCtrl+XとCtrl+Vを同じように設定して、最後にSAVEすればFn 2の設定は終了だ。
同様にレイヤー4であるFn 3には、Windowsでのスクショの「Left Shift+Left Windows Key+」「S」を設定してみた。そしてFn 3のボリュームノブでは、プッシュした時に最初のレイヤー0(ゼロ)であるBase Fnに戻れるようにfn 0をセットした。これで4つのレイヤーは、ボリュームノブをプッシュする度にレイヤー間を移動してくれる。
KB1Kはレイヤーごとのユニークなキーアサインと同様、キーやボリュームノブの背景のLEDカラーもユーザーが自由に設定変更できる。今回はアプリの中のLightの項目を選択して3つのキースイッチの背景LEDカラーをRed、Green、Blueの固定色に設定してみた。なかなかカラフルな楽しい感じになった。
KB1KアプリはダウンロードすることなくSayo Device(プログラマブルキーボード)のサポートウェブサイト(https://sayodevice.com/device)にアクセスすることでウェブ上からでも管理運用は可能だ。
KB1Kは音楽リスニング環境で便利に使うだけでも極めて使い勝手の良いデバイスだ。しかしできれば専用のキーアサイン変更アプリをダウンロードして、Windowsパソコンでの使用環境も拡張してみたい。メーカー&輸入元にはぜひとも英語でも良いので、Windowsアプリの簡単な取説のダウンロードもできるようにして欲しい。ベストプロダクトの仲間入りは目前だ。
今回の衝動買い
・アイテム:FiiO「KB1K メカニカルキーパッド」
・購入:ヨドバシ・ドット・コム
・価格:2450円
T教授
日本IBMでThinkPadのブランド戦略や製品企画を担当。国立大芸術文化学部教授に転職するも1年で迷走。現在はパートタイマーで、熱中小学校 用務員。「他力創発」をエンジンとする「Thinking Power Project」の商品企画員であり、衝動買いの達人。
この連載の記事
-
第803回
トピックス
大事なモノを“隠すガジェット”衝動買い -
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い -
第801回
トピックス
離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い -
第800回
トピックス
「いつもあなたのことを思ってる!」をポケットに入れられる! 「ポケットハグ」を衝動買い -
第799回
トピックス
PCにもつながるメカキースイッチ採用のレトロな多機能電卓を衝動買い -
第798回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い(続き) -
第797回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い -
第796回
トピックス
集合住宅の玄関から自室までをスマホだけで解錠 指ロボット「+Style スイッチ」を衝動買い -
第795回
ウェアラブル
オレンジ色のバンジーコードに惹かれてカシオ「PRO TREK」を衝動買い スマホ連動で時刻合わせが簡単 -
第794回
トピックス
これで最後にしたい「小さな財布」を衝動買い! -
第793回
トピックス
挿抜アクションがカッコいい! モバイルバッテリー「BT-20 Wingman」を衝動買い - この連載の一覧へ