iPadで電子書籍をもっと楽しむ方法②
【活用提案】Kindle本をiPadで手軽にオーディオブック化! ”ながら読書”や”学び直し”にも好適!
2023年02月27日 14時00分更新
Kindle本は紙の本と違ってかさばらないし、紙の本より安いことも多いので、“未読”の本があっても、ついつい新しい本を買ってしまいがちだ。それでも読書の時間が取れれば問題ないが、「あとで読もう」と“積んで”おくこともよくあるだろう。
そんな“積んだ”本を効率的に消化していくには、「オーディオブック」にしてしまうのがおすすめだ。オーディオブックは、音声で本を読み上げてくれるというもので、何か別のことをしているときでも”ながら読書”できるので便利。iPadなら、Kindle本を手軽にオーディオブック化できるので、そのやり方をぜひ知っておこう。
今回は、iPadで「Kindle」アプリを使ってオーディオブック化する方法や、快適に聴くための設定などについて紹介していきたい。
読み上げに対応するKindle本の種類は?
まず、「Kindle」アプリで読み上げできるコンテンツを確認しておこう。Kindleはさまざまな種類の書籍に対応しているが、その中で読み上げができるのは、テキスト読み上げ機能の「Text-to-Speech」に対応した書籍となる。
つまり、「画像」と認識されるもの、例えば、マンガや雑誌、写真集や絵本などは読み上げができない。また、古典を復刻させた書籍は、古書を複写し、シミや汚れを取り除いてスキャンしたものなので、これも対象外だ。「Text-to-Speech」に対応しているかどうかは、本の詳細が記載されているページで確認することができる。
Kindle本を無料でオーディオブック化する方法
「Kindle」アプリでオーディオブック化するには、設定アプリの「アクセシビリティ」で「読み上げコンテンツ」を開き、「画面の読み上げ」をオンにするだけだ。これで、開いている書籍を読み上げてくれるようになる。この機能はバックグラウンド再生にも対応しているので、読み上げ中に別の操作をすることも可能だ。
読み上げは、「コントローラ」を使って操作する。このコントローラは、2本指で画面上部から下にスワイプして表示させる方法と、常に画面に表示しておく方法の2つがある。なるべく簡単に使いたいなら、常時表示させておくといい。もし、邪魔だと感じたら、スワイプ操作にしておいたほうがいいだろう。
この連載の記事
-
第35回
Apple
【活用提案】大事なのはペンだけではない! 「Apple Pencil」を快適に使うために用意すべきはこれ! -
第34回
Apple
【活用提案】「Apple Pencil」は高すぎて手が出せないときはコスパに優れた「ジェネリックペン」が狙い目 -
第33回
Apple
【活用提案】いまやiPadになくてはならない「Apple Pencil」 バリエーションが増えた中からどれを選ぶ? -
第32回
Apple
【活用提案】有料プランの「Copilot Pro」を利用してiPadで「Word」や「PowerPoint」をフル活用する -
第31回
Apple
【活用提案】画像生成や音楽生成、文章要約など「Copilot」の便利機能をiPadで楽しく使おう -
第30回
Apple
【活用提案】iPadで生成AI「Copilot」を使いこなすための基本をマスターしよう -
第29回
iPhone
【活用提案】iPadで「ChatGPT」の有料プランを利用するときに知っておきたいポイントはこれ! -
第28回
iPhone
【活用提案】iPadならではの機能を生かして「ChatGPT」をもっと便利に効率的に利用しよう -
第27回
iPhone
【活用提案】人気の生成AI「ChatGPT」をiPadで使いこなすための基本をマスターしよう -
第26回
Apple
【活用提案】iPad miniで「YouTube」や「Amazonプライム・ビデオ」などを快適に楽しむコツはこれ! -
第25回
Apple
【活用提案】iPad miniをシステム手帳として使おう! データの検索も連携も簡単だ - この連載の一覧へ