前へ 1 2 次へ

画面もCPUもトップクラスなのにこのお値段がウレシイ!

ASUS「Vivobook 15X OLED」は有機ELにHプロセッサー搭載で10万円台の「お買い得ハイパフォーマンスノート」だ

文●写真 ジャイアン鈴木 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Hシリーズ=ゲーミングノートクラス
非常に高いCPUパフォーマンスを発揮

 Core i7-12700H/RAM16GB(DDR4-3200)/512GB(PCIe Gen3 x2接続SSD)というスペックのVivobook 15Xは、どのくらいのパフォーマンスを発揮するだろうか? まずCPU性能だが、「CINEBENCH R23」は14144pts、「CINEBENCH R20」は5506pts、「CINEBENCH R15」は2245cbとなった。

 第11世代(Tiger Lake)の「Core i7-11800H」(8コア16スレッド、最大4.60GHz)を搭載するゲーミングノート「ROG Zephyrus M16」がR23は13951pts、R20は5398pts、R15は2203cbを記録していた。Vivobook 15Xはその約1.01倍、約1.02倍、約1.02倍のスコアを発揮したことになる。わずかではあるが前世代のゲーミングノートPCを上回るCPU性能を叩き出したわけだ。

ベンチマークは「MyASUS」でファンモードを「パフォーマンスモード」に設定して実施している

「CINEBENCH R23」のCPU(Multi Core)は14144pts、CPU(Single Core)は1781pts、「CINEBENCH R20」のCPUは5506pts、CPU(Single Core)は692pts、「CINEBENCH R15」のOpenGLは103.01fps、CPUは2245cb、CPU(Single Core)は257cb

「CINEBENCH R23」実行中の平均クロック周波数は2892.25MHz、最大クロック周波数は2959.3MHz、平均CPU温度は90.21℃、最大CPU温度は95℃

 一方、3Dグラフィック性能については、「3DMark」のTime Spyで1591、Fire Strikeで4011、Wild Lifeで9756となった。さすがにディスクリートGPU搭載機には3Dグラフィック性能は及ばない。しかし、「ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレベンチマーク」(1920×1080ドット、標準品質、ノートPC)のスコアは4945(普通)を記録した。ファイナルファンタジーXIVと同等の負荷の3Dゲームであれば、ストレスなくプレイできるわけだ。

「3DMark」のTime Spyは1591、Fire Strikeは4011、Wild Lifeは9756、「ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレベンチマーク」(1920×1080ドット、標準品質、ノートPC)のスコアは4945(普通)

 ストレージ速度については、「CrystalDiskMark 8.0.4」のシーケンシャルリード(SEQ1M Q8T1)は2238MB/s、シーケンシャルライト(SEQ1M Q8T1)は1148MB/sとなった。今回のVivobook 15Xが搭載しているPCIe Gen3 x2接続SSD「Micron_2210_MTFDHBA512QFD」は、リード2200MB/s、ライト1070MB/sとされている。仕様値どおりの順当な結果だ。

試用機のストレージには「Micron 2210 MTFDHBA512QFD」が搭載されていた

「CrystalDiskMark 8.0.4」のシーケンシャルリード(SEQ1M Q8T1)は2238MB/s、シーケンシャルライト(SEQ1M Q8T1)は1148MB/s

 バッテリー駆動時間については、ディスプレー輝度40%で「PCMark 10 Modern Office Battery Life」を実行したところ、9時間も動作した。ハイパフォーマンスなCore i7-12700Hを搭載しているVivobook 15Xだが、モバイル用途にも活用できるだけのバッテリー駆動時間を備えている。

ディスプレー輝度40%で「PCMark 10 Modern Office Battery Life」を実行した際のバッテリー駆動時間は9時間

高速CPUに高解像度・高画質有機ELであらゆる仕事用アプリの同時利用はもちろん
クリエイティブワークにもピッタリ

 Vivobook 15Xの魅力はなんと言ってもコストパフォーマンス。最新のCore i7-12700Hに、高解像度・高画質な15.6型有機ELディスプレーを組み合わせて、直販価格15万9800円からという価格はお得感が非常に高い。

 ディスクリートGPUを搭載していないので最先端の3Dゲームはさすがにやや厳しいが、マルチコア性能が生きるクリエイティブ系アプリ用のマシンとしては申しぶんないし、バッテリーでの利用も安心だ。

 今使っているノートがちょっともたついてきた、リモート会議しながらビジネスアプリを使いたい、クリエイティブワークを見据えてハイパフォーマンスなノートPCが欲しいなら、コスパが優れるVivobook 15Xは最有力候補のノートPCなのである。

 
前へ 1 2 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月