最高峰性能の小型マシン「Mac Studio」に新iPhone SE/iPad Air登場! 2022年春のApple Event 第7回
5Kの27インチディスプレイ「Studio Display」、ブラック&シルバーのマウス/キーボードも
2022年03月09日 06時30分更新
超高性能小型マシン「Mac Studio」のリリースに合わせて、アップルはディスプレイでも新設計の「Studio Display」を発表している。3月18日の発売で、標準モデルが19万9800円、Nano-textureガラスモデルが24万2800円。傾きを調整できるスタンドまたはVESAマウントアダプタはこの価格に含まれており、高さも調整できるスタンドについては、プラス4万4000円。
Studio Displayは、32インチ6Kの「Pro Display XDR」に対して、27インチ5K(5120×2880)という仕様。A13 Bionicを搭載しており、前面上部の12メガ超広角カメラとの組み合わせで、メインの被写体を常に中央に写す「センターフレーム」機能に対応。スタジオ品質の3マイクアレイ、6スピーカーサウンドによって、ウェブ会議はもちろん、音楽やビデオを楽しむのにも適している。
本体には映像入力用にThunderbolt 3×1(USB-C)、周辺機器接続用に3つのUSB-C端子を装備。Thnderbolt 3は最大96W給電に対応しており、MacBook Proなどからの映像を受けながら、急速充電が可能になっている。
Mac Studio/Studio Displayとデザインを合わせた、ブラックとシルバーの組み合わせとなっている新色のTouch ID搭載Magic Keyboard、Magic Trackpad、Magic Mouseの各製品も同じく発表されている。

この連載の記事
- 第41回 事実上現行最上位のMac! 「Mac Studio Ultra」の実力はMaxの2倍!?
- 第40回 iOS 15.5配信開始 Podcastでの機能追加やバグ修正
- 第39回 「Mac Studio MAX」アップルのデスクトップ製品に新たな時代の始まりを告げる
- 第38回 M1搭載iPad Air(第5世代)は「Pro」に肉薄したAir
- 第37回 「Apple Studio Display」4K動画・空間オーディオ・ハイレゾを遊び尽くせ!
- 第36回 MacからiPadを操作する! 新機能「ユニバーサルコントロール」を深掘り
- 第35回 「iPhone SE(第3世代)」は買いか?見送りか? 判断のポイントを探る
- 第34回 iOS 15.4.1配信開始 iOS 15.4でバッテリーの減りが早い問題などに対応
- 第33回 その手があったかと驚かされたアップル「Max×2=Ultra」【柴田文彦】
- 第32回 アップル「Studio Display」ですべてのMacが生まれ変わる【本田雅一】
- 第31回 圧倒的高性能で静かなMac StudioとStudio Displayを試す【西田 宗千佳】
- この連載の一覧へ