このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第333回
10万円超えの価格で賛否渦巻くバルミューダ「BALMUDA Phone」はどんな人にマッチするのか?
2021年12月25日 12時00分更新
スマートフォンとしての実力は?
続いてBALMUDA Phoneの独自性以外の部分、つまりスマートフォンとしての機能・性能を確認してみよう。まず性能面をチェックすると、チップセットはクアルコム製の「Snapdragon 765」を搭載、メモリーは6GB、ストレージは128GBと、スペック的にはミドルクラス相当となる。
試しにベンチマークを取ってみたが、スコアやはり同クラスのチップセットを搭載したスマートフォンと大きく変わらないようだ。主要ゲームのグラフィック設定でも比べてみたが、「PUBG MOBILE」はクオリティーが「HD」でフレーム設定が「高」まで、「原神」はデフォルトで「低」となっており、ミドルクラスとしてはふさわしい性能を備えている。
もちろんBALMUDA Phoneのサイズやコンセプトを考慮すれば、ゲームや動画などのコンテンツを積極的に楽しむものではないので、性能がそこまで重要というわけではない。だが、BALMUDA Phoneは表示がダイナミックに変わるスケジューラーやメモなどを快適に動作させる必要もあり、そのためには一定の性能が必要と考えられることから、ミドルクラスの性能を備えるに至ったといえそうだ。
一方で、バッテリー容量は2500mAhと、最近のスマートフォンとしてはかなり少なく、やや不安を抱く部分でもある。ただBALMUDA Phoneは、スマートフォンでコンテンツを長時間利用することに力を入れておらず、通常のスマートフォンと比べれば利用頻度が減ることが見込まれるだけに、評価は使い方次第ということになりそうだ。
ではもう1つ、スマートフォンで重要な機能となっているカメラはどうか。BALMUDA Phoneのカメラは背面のメインカメラが約4800万画素/F値1.8、フロントカメラが約800万画素/F値2.0と、特別な要素はなく非常にシンプルだ。BALMUDA Phoneはベゼル幅がそれなりにあるのだが、丸みのあるデザインゆえ側面にカメラモジュールを埋め込みづらかったのか、フロントカメラはパンチホール構造となっている。
カメラアプリも非常にシンプルで、「料理」「人物」「夜景」といったモードも備えてはいるものの、いずれもシンプルで凝った機能はない。その分撮影に難しさがないのはメリットだが、人物モードをフロントカメラで使えないのは残念だ。
また各機能を呼び出す際はメニューを用い、全て文字によるインターフェースとなっている。それゆえフロントカメラに切り替える際も、メニューを呼び出し「フォト」や「ムービー」モードに切り替えた後、「カメラ切替」を押す仕組みとなっている。通常のスマートフォンのカメラアプリに慣れている人からすると、やや手間に感じるかもしれない。
なお、執筆時点のバージョンでは、「料理」モードで撮影した際に緑がかった写真になってしまうという問題が報告されていた(現在はアップデートにより改善)。筆者が撮影した限りではうまく再現できなかったが、料理モードで撮影すると色や明るさに強めの加工が入ることから、その辺りが影響している可能性が高いと考えられた。
また通信機能に関しては、物理SIM×1とシンプルだが、5Gにはしっかり対応。ソフトバンクからも販売されることから、5Gの対応周波数帯も同社に合わせた構成になっており、SIMフリー版でもドコモの4.5GHz帯には対応していない。
最後にいわゆる日本仕様についてだが、FeliCaには対応しておりコンパクトさもあって決済には便利だが、防水・防塵性能はIPX4・IP4Xと生活防水レベルにとどまる。水場での利用にはやや注意が必要だろう。
【まとめ】“道具”としての魅力は高いが
コスパの悪さは否めない
数日間BALMUDA Phoneを使ってみた感想としては、「道具としては非常に便利」だということ。スマートフォンの重厚長大化が進む昨今にあって、コンパクトで手に持ちやすく、背面の触感も心地良いと感じるし、独自のスケジュールやメモなどのアプリも今までにないインターフェースで、使っているとiPhone 3Gの頃のスマートフォンを触り倒している感覚に近いものを感じる。
一方で現在のスマートフォンで重要な要素となっている、カメラや大画面、ゲーミングなどに関するメリットはなく、それだけに利用する人をかなり選ぶスマートフォンであることは間違いない。どちらかといえばフィーチャーフォンに慣れ親しんでおり、スマートフォンを道具として使ってきた年配のビジネスマンや、ある程度スマートフォンを使いこなしており、人とは違うものを求めるアクティブシニアなどとの相性が良いだろう。
ただ、さまざまな魅力や特徴があってもなお、コスパ重視のスマホが大勢を占める昨今の市場環境を考慮すれば、やはり10万円を超える価格にはやはり割高感がある。今後価格にふさわしい魅力を高めていく上でも、BALMUDA Phoneの特徴でもある独自アプリを追求して“道具”としての価値を高めてほしいところだ。
バルミューダ「BALMUDA Phone」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 4.9型液晶(16:9) |
画面解像度 | 1080×1920 |
サイズ | 約69×123×13.7mm |
重量 | 約138g |
CPU | Snapdragon 765(オクタコア) |
内蔵メモリー | 6GB |
内蔵ストレージ | 128GB |
OS | Android 11 |
対応バンド | 5G NR:n3/n28/n77/n78 LTE:1/2/3/4/8/12/17/18 /19/28/41/42 W-CDMA:1/2/4/5/8 4バンドGSM |
無線LAN | IEEE802.11ac |
カメラ画素数 | 4800万画素(イン:800万画素) |
バッテリー容量 | 2500mAh |
FeliCa/NFC | ○/○ |
生体認証 | ○(指紋) |
防水/防塵 | ×(生活防水、IPX4/IP4X) |
USB端子 | Type-C |
カラバリ | ブラック、ホワイト |
価格(SIMフリー版) | 10万4800円 |
この連載の記事
-
第516回
スマホ
カメラやAIの性能に違いはあるのか? Xiaomi 14Tと14T Proを使い比べてみた -
第515回
スマホ
日本発売が決定した可変絞りカメラ搭載のハイエンドスマホ「nubia Z70 Ultra」速攻チェック -
第514回
スマホ
2人同時に音楽を楽しめる青春スマホ「nubia Music」に新しい可能性をを見た -
第513回
スマホ
4万円で買えるゲーミングスマホも! コスパに優れたデザインスマホ「realme 13」シリーズがアツイ! -
第513回
スマホ
100倍望遠が実用的なスマホ「vivo X200 Pro」はカメラ性能が変わらず最強だった -
第512回
スマホ
ツァイスカメラ搭載のスマホ「vivo V40」は可変色LEDライトでポートレート撮影も得意 -
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり -
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 - この連載の一覧へ