このページの本文へ

Apple Musicの新サービス、ロスレスと空間オーディオを楽しむ方法

2021年05月27日 09時00分更新

文● 山本 敦 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

AirPods MaxもiPhone/iPadとの組み合わせにより、Apple TV+のビデオコンテンツを再生した時に空間オーディオ再生が楽しめるデバイスだ

「ドルビーアトモスによる空間オーディオ」とは何か

 もうひとつのApple Musicに追加される「ドルビーアトモスによる空間オーディオ」は、「ミュージック」アプリによる音楽再生が楽しめるアップルのデバイス向けの新サービスだ。Android版のApple Musicアプリは非対応になる。

 空間オーディオといえば、昨年にAirPods ProとAirPods MaxがiPhone、iPadを組み合わせた環境で、Apple TV+などの対応するアプリのビデオコンテンツを再生した時に楽しめる新しい立体音楽体験として脚光を浴びた。

 だが実は2019年に発売されたiPhone 11シリーズの内蔵スピーカーでも、立体感あふれる音楽再生を楽しむ技術として空間オーディオが搭載されている。さらに5月21日に発売されたばかりの新しいiMacも、内蔵スピーカーによる空間オーディオ再生に対応する。

 空間オーディオとは、アップルのデイバスで楽しむ没入型イマーシブオーディオを総称する名称のようだ。今回Apple Musicが新たに対応するサービスは、「ドルビーアトモスによる空間オーディオ」である。つまり米ドルビーラボラトリーズによる立体音響技術であるドルビーアトモスに対応する音源が、Apple Musicに加わることになる。あるいは今後、DTSやソニーが提供する立体音響技術による空間オーディオのコンテンツがApple Musicに加わる可能性もあるだろう。

 サービス開始当初の楽曲数は、数千曲からスタートする。Apple Musicのエディタによる、ドルビーアトモスによる空間オーディオに対応する楽曲を集めたプレイリストも公開を予定する。

「ドルビーアトモスによる空間オーディオ」のコンテンツを再生中はミュージックアプリにバッジが表示される

 なお、ビデオ系コンテンツで利用できる、ヘッドホンやイヤホンを装着したユーザーが顔の向きを変えてもコンテンツの音声が画面の中で定位を変えずに、役者の口もとやアクションから聞こえてくる「ダイナミックヘッド・トラッキング」にApple Musicは対応していない。

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中