店内BGMなどを「いい曲だな」と思ったのに、曲名やアーティスト名がわからないために二度と聞けず、悔しい思いをしたことがないだろうか。
iOS 14には、音楽検索アプリ「Shazam」が組み込まれたため、このようなシーンで、曲名のわからない曲を探すことが可能だ。
使い方はカンタン。コントロールセンターを引き出し、Shazamのアイコンをタップする。
聞き取りやすさにもよるが、数秒で曲名とアーティスト名が表示される。
通知をタップすると、Safariで詳細情報が閲覧できる。そのままApple Musicへ移動することも可能だ。
なお、コントロールセンターにShazamが見当たらない場合は、設定→コントロールセンターと進むことで、機能をオンにできる。
店内BGMだけでなく、iPhone自体から鳴っている音楽でも同様に検索ができる。たとえば、YouTubeで使われているBGMなども検索できるので、気になる曲があれば、どんどん検索してみよう。

この連載の記事
- 第61回 iOS 14で長いテキスト入力中のカーソル移動をラクにする方法
- 第60回 iPhone 12 mini 自腹レビュー どうしてminiを選んだか?
- 第59回 iOS 14で使える、YouTubeアプリの気づきにくい便利機能
- 第57回 「iOS 14.3」配信開始 iPhone 12 ProでApple ProRAWでの撮影が可能に!
- 第56回 「iOS 14.2.1」配信開始 iPhone 12 miniのロック画面でタッチが反応しにくい問題に対応
- 第55回 iOS 14の「写真」アプリはピンチインで写真が探せる
- 第54回 iOS 14「マップ」は自転車ルート検索に対応、ただし日本は未対応
- 第53回 iPhone 12 mini、iPhone 12/12 Pro用、猫耳付きの背面ケースがラスタバナナから
- 第52回 iOS 14の新機能「Appライブラリ」基本的な使い方
- 第51回 AirPodsに匹敵する使いやすさ!「HomePod mini」でスピーカーリスニングを楽しもう
- この連載の一覧へ