MacのCPU変更がついに発表! 「WWDC 2020」特集 第4回
【WWDC20 速報】次のmacOSは「Big Sur」、iOS/iPadOSとの共通化が進む
2020年06月23日 03時25分更新
WWDC 2020では、macOSの新バージョン「Big Sur」も公表された(ビッグサーはサンフランシスコの南にある急峻な海岸エリア)。
UIやアイコンが、iOS/iPadOSライクなより平板なイメージに変更。ウィジェット機能やメニューバーへのコントロールセンターの追加。また、macOS向けの新しいマップアプリもMac Catalystを用いて開発されるなど、iOS/iPadOSとの共通化が着実に進んでいる印象がある。

この連載の記事
- 第25回 macOS Big Surレビュー「iPadOS化」とは言わせないmacOS独自の進化
- 第24回 秋まで待てない! watchOS 7の「睡眠」機能を先行体験レビュー
- 第23回 Apple Watch「watchOS 7」パブリックベータを試した! 文字盤交換が楽しい!
- 第22回 アップル「watchOS 7」パブリックベータ版を公開
- 第21回 アップルが「macOS Big Sur」のパブリックベータ版を公開
- 第20回 macOSに近付いていく? 「iPadOS 14」パブリックベータ・インプレッション
- 第19回 7月17日は「世界絵文字デー」iOS 14の新ミー文字と絵文字を先行プレビュー
- 第18回 iOS 14/iPadOS 14にパブリックベータが登場 広くインストール可に
- 第17回 アップル新「マップ」の躍進、Googleマップと真逆のアプローチとは
- 第16回 アップル独創アイデアに敬意「Apple Design Award」受賞者を発表
- 第15回 Apple Watch新機能「睡眠」こだわりをアップルのテクノロジーVPに聞いた
- この連載の一覧へ