このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

モーダル小嶋のTOKYO男子めし 第4回

牛と豚が混ざり合っている感じがほしい:

松屋の豚たま牛めし、豚肉いる?

2020年01月07日 17時00分更新

文● モーダル小嶋 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

もっと「混ざり合っている感じ」がほしかった……

 “うまとろ”豚たま牛めしを食べてみて、率直に、おいしいかと言われると、悩みます。いや、おいしくないはずはありません。味に破綻はない。ただ、この豚肉、ほんとうに必要かな? みたいな気持ちを抱きました。

牛めしは、いつもの牛肉です

 豚肉は、角煮のように、濃い目の味付けで煮込まれています。ごはんと合わないわけではない。甘辛い特製ダレは、むしろ白米との組み合わせを考慮したものでしょう。ただ、牛肉と絶妙に組み合わさっているかと聞かれれば、そういう感じがない、と答えたくなる。どうも、バラバラで存在し合っているような印象を受けてしまう。

 もっと「混ざり合っている感じ」がほしい。そうそう、豚肉そのものの量が、それほど多くないのも気になります。松屋の紹介ページには「とろとろの豚肉がくせになる」とありますが、そこまで言うなら、牛肉と同じぐらいの量をのせてほしかった。

豚肉もおいしい。けど、牛と混ざり合うかと言われると……

 半熟玉子も、もちろん味の邪魔はしていませんが、2つの肉をまとめるほどの力は、持っていない。牛と豚が合体して、夢のような戦闘力を発揮したという感じがありません。それは、ぜいたくな望みなのでしょうか?

みそ汁はなにも変わらず、横にあります

 通常の牛めしにプラス250円する価値があるかと言われると、正直、悩みます。牛と豚を組み合わせたタッグにしては、ちょっと魅力にとぼしい気がする。豚肉の存在価値が、ちょっと薄い。これなら、牛めしの大盛り(+半熟玉子)にするよ、という人もいらっしゃるでしょう。

 1+1=2、算数を習うときに、おそらく一番初めに出会う数式が頭の中に浮かんでいます。牛めしに豚の角煮(を細かくしたやつ)と半熟玉子をプラスしただけで、なにか特別な、ここにしかないような、そんな味のマジックは生まれていない気がする。もちろん、悪くはない。ただ、絶賛するところもないんじゃないか……というのが、正直なところです。

 どうにも煮え切らない感想になってしまいましたが、なにぶん、50万食限定なので、気になる方はお早めに。



モーダル小嶋

1986年生まれ。担当分野は「なるべく広く」のオールドルーキー。編集部では若手ともベテランともいえない微妙な位置。一人めし連載
「モーダル小嶋のTOKYO男子めし」もよろしくお願い申し上げます。

■関連サイト



■「アスキーグルメ」やってます

 アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
もぐもぐ動画配信中!
アスキーグルメ 最新連載・特集一覧