このページの本文へ

完全自腹! ガチで使うためのPCを自作

手順を把握すれば簡単! 自作PCの作り方

2018年05月04日 12時00分更新

文● 藤田 忠 編集●北村/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

工程“その2”はPCケース周りの下ごしらえ

 自作PCの組み立てで最も大事な工程となるマザーボードへのCPU、メモリー、M.2 SSDの取り付けが完了したら、マザーボードを固定するためのスペーサーをはじめ、2.5インチ/3.5インチストレージ、電源ユニットなどをPCケースに取り付けていこう。

 作業しやすいようにPCケースのサイドパネルやフロントパネルを外したら、PCケースの下ごしらえをはじめよう。このあとの工程では、PCケースを横倒しにするシーンも多いので、スペースの確保も忘れずに。

IOバックパネル

 最近はマザーボードと一体になっているモデルもあるが、多くは昔ながらのハメコミタイプになる。上下を間違えずに、取り付けよう。

簡単な作業だが、ずれて取り付けてあると、マザーボードがケースに上手く固定できなかったり、端子を抜き差ししづらくなったりする

スペーサー(スタンドオフ)

 マザーボードをPCケースに固定する際のネジ穴になるのが、スペーサー(スタンドオフ)だ。PCケースに合った高さのスペーサーが必要になるため、必ずケースに付属している。スペーサーの位置はATXやMicro ATXなどで決まっているが、マザーボード側にネジ穴がないこともあるので、マザーボード側のネジ穴位置を確認しながらスペーサーを取り付けよう。

 あらかじめ、PCケースにスペーサーが固定されている場合も、同様に位置を確認し、余分なスペーサーは外そう。この余分なスペーサーが、マザーボードの基板パターンと接触していると、BIOSが起動しない症状が発生するので注意しよう。

 スペーサーの形状は6角ネジになるため、ナットドライバー(対辺5mm)があると便利だが、ラジオペンチ、次点で手回しでもオッケーだ。また、最近はプラスドライバーでしめられるアタッチメントが付属しているケースもある。

スペーサーは必ずPCケースに付属している。Fractal Design「Define Mini C Window」はアタッチメントが付属する

マザーボードのネジ穴と同じ位置にスペーサーを取り付ける。余分なスペーサーがないかも確認しよう

ストレージを準備する

 続いてはストレージ関連の取り付けだが、ストレージベイの形状などはPCケースごとに異なってくるので、マニュアルで確認だ。

 手順は異なるが、使用するネジは統一されており、2.5インチSSD/HDDと5インチ光学ドライブはミリネジ、3.5インチHDDはインチネジになるので覚えておこう。

Fractal Design「Define Mini C Window」の2.5インチマウンター。裏面配線スペースに最大3台の2.5インチSSD/HDDを固定できる

2.5インチSSD/HDDの裏面ネジ穴を使って固定する。ネジは側面、裏面ともにミリネジになる

「Define Mini C Window」は、ボトムにストレージベイに装備しており、最大2台の2.5/3.5インチSSD/HDDを固定できる

2.5/3.5インチベイマウンター。ネジ穴には防振ゴムが備わっている

付属の専用インチネジを使って、固定する

電源ユニットの取り付けは
可能なら後回しにしよう

 このあと、PCケースを横に倒したり立てたりするので、電源ユニットはマザーボード固定後に取り付けた方が楽になる。

 PCケースのトップに電源ユニットを搭載するタイプで、マザーボードを固定する際に干渉する可能性のある場合はここで取り付ける必要があるが、最近主流のボトム搭載や電源ユニットベイがマザーボード部と分割されるブロック構造タイプなら、後回しできるはずだ。

 Fractal Design「Define Mini C Window」では、マウンターに取り付けたあとに、PCケースに固定できるようになっている。このタイプは、プラグインタイプのケーブルの抜き差しも非常に楽だ。

Fractal Design「Define Mini C Window」は、マウンターに電源ユニットを取り付けてから、PCケースに固定する

電源ユニットとマウンターは、4ヵ所をインチネジで固定する

マウンターをボトムに戻し、2ヵ所の手回しネジで固定する

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中