このページの本文へ

JAWS-UG中部・北陸勉強会レポート

JAWS-UG中部・北陸勉強会レポート

静岡、愛知、金沢、石川など中部・北陸のJAWS-UGの活動をまとめました。2016年はJAWS Festa 2016 東海道が開催され、ますます盛り上がる勉強会の模様をお届けします。

2018年02月28日 07時00分更新

文● 重森大

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
  • 年末のJAWS-UG名古屋はre:Inventの振り返りLT(ただしLong Talk)

    2018年02月28日 07時00分

    デジタル

    これだけ情報を得られれば、ラスベガスに行く必要はない?

    年末のJAWS-UG名古屋はre:Inventの振り返りLT(ただしLong Talk)

    2017年末に開催されたJAWS-UG名古屋で開催されたre:Invent振り返り勉強会の模様をレポート

  • AWS IoTでトイレ予約システムを作った中村さんの戦い

    2017年02月08日 07時00分

    デジタル

    職場の男子トイレの個室、その使用状況を可視化する

    AWS IoTでトイレ予約システムを作った中村さんの戦い

    人には譲れない一線というものがある。大人としての尊厳を守るために----トイレには余裕を持って向かうべきだ。そう、誰だってわかっている。しかし現実は残酷だ。

  • CMSをフレームワークとして活用し、クイックスタートを実現しよう

    2017年02月06日 07時00分

    デジタル

    JAWS Festa 東海道でConcrete5のUenoさんが力説

    CMSをフレームワークとして活用し、クイックスタートを実現しよう

    CMSが何かってことを知らない読者はいないと思う。Webサイトやシステム開発にCMSを使った経験がある読者もいるだろう。バックエンドに使われるにしろフロントエンドに使われるにしろ、コンテンツを管理、表示するシステムとして多くのサイトを支えているに違いない。しかしJAWS-UG名古屋のKatz Uenoさんが提唱するのは、システムのフレームワークとしてCMSを活用すること。それにより内製が減り、クイックな開発が可能になるはずだと語った。

  • クラウドはアジャイル開発本来の力を引き出し、エンジニアの在り方も変える

    2017年02月01日 09時30分

    デジタル

    JAWS Festa 東海道でアトラシアン長澤さんかく語れり

    クラウドはアジャイル開発本来の力を引き出し、エンジニアの在り方も変える

    アジャイル開発という考え方は取り立てて新しいものではない。しかし浸透しているかといえば、疑問符がつく。エンジニアとしては新しい機能にわくわくするものの、クライアント企業がついてこなければビジネスにはならない。開発現場では古い手法を踏襲せざるを得ないことも多いのではないだろうか。そこで改めて、クラウドを活用するうえでアジャイル開発が有用であることを述べたのが、JAWS Festa 東海道で聞いた長澤さんのセッションだった。

  • ライター重森が体験したJAWS Festa 東海道 2016熱狂の1日

    2016年10月24日 11時00分

    デジタル

    5トラック40本近いセッションでAWSの魅力を幅広くカバー

    ライター重森が体験したJAWS Festa 東海道 2016熱狂の1日

    ごめんなさい、本当に舐めてました。冒頭からそう謝らざるを得ない。JAWS Festa 東海道 2016がこれほどまでに盛りだくさんなイベントだとは。想像をはるかに上回るパワーで、取材したセッションをすべて詳細に紹介していては巻物のような記事になりそうだ。そんな訳にもいかないので、会場で感じたパッションが薄まらないよう、メリハリをつけて速報としてお伝えしたい。いくつかのセッションは、のちほど深堀して記事化するつもりなので期待して待ってもらいたい。

  • 「マイル手帳」のバックエンドをServerless Frameworkで構築

    2016年10月12日 07時00分

    デジタル

    サーバーレスにすれば自然とマイクロサービス化されるわけではない

    「マイル手帳」のバックエンドをServerless Frameworkで構築

    JAWS-UG東海道 in 浜松で行なわれた地元企業での活用事例発表、最後に登壇したのはエアーズの加藤 匡邦さん。航空マイレージや各種ポイントを自動的に集計してくれる「マイル手帳」のバックエンドシステムを、Serverless Frameworkを使って構築したという。アプリのバックエンドになぜサーバレスシステムを取り入れたのか、そのために工夫した点はどこなのか。実際のシステム構成を示して紹介してくれた。

  • しずおかオンラインの榊原さん、VPC内のLambdaの苦労を語る

    2016年10月07日 07時00分

    デジタル

    地元密着型メディアのログ取得サービスで得たLambdaの経験談

    しずおかオンラインの榊原さん、VPC内のLambdaの苦労を語る

    しずおかオンラインは多数の情報サイトや出版物を手がけているが、いずれも地元静岡に根ざしたものばかり。そのシステム面を支えている管理・事業推進部 ITソリューション課で、榊原 継太さんは主にバックエンドシステムを担当している。現場で実際に使うログ取得サービスを構築した経験から得た知見を、勉強会で披露してくれた。

  • しずおかランチ開発で得たLambdaとElasticsearch連携時の認証テク

    2016年09月30日 07時00分

    デジタル

    JAWS-UG 東海道 in 浜松 2016でアームズの小林氏が語る

    しずおかランチ開発で得たLambdaとElasticsearch連携時の認証テク

    アームズは、静岡イチオシのランチ情報を投稿して共有する「しずおかランチ」というWebアプリを提供している。JAWS-UG東海道 in 浜松では同社の小林 秀和さんが、アプリで使われているLambdaやElasticsearch Serviceなどの実装で工夫したポイントについて語ってくれた。

  • サーバーレス事例たっぷりのJAWS-UG東海道 in 浜松

    2016年09月26日 07時00分

    デジタル

    JAWS Festaで実施予定のハンズオンも先取り体験したぞ

    サーバーレス事例たっぷりのJAWS-UG東海道 in 浜松

    JAWS FESTA 東海道 in 名古屋のプレイベントとして、東海道地域JAWS-UGの共同勉強会が浜松で開催された。東海道というくくりではあるが、静岡の地元企業から多数の活用事例発表があり、中身の濃いセッションが多く用意されていた。さらにJAWS FESTA 東海道で実施予定のハンズオンの一部を先取り体験できるなど、10月のイベントに向けた動きも感じられる勉強会となった。

  • 8月27日、JAWS-UG東海道 in 浜松に行きまーす!

    2016年08月12日 07時00分

    デジタル

    JAWS FESTA 東海道のプレイベントは5支部合同の濃厚イベント

    8月27日、JAWS-UG東海道 in 浜松に行きまーす!

    8月2日に申し込みがスタートした、JAWS FESTA 東海道 in 名古屋。そのプレイベントと位置づけられているのが、8月27日に開催が予定されているJAWS-UG東海道 in 浜松だ。10月に開催されるJAWS FESTA 東海道に向けた助走とも言える本イベント、取材に行かない手はない。6月に静岡県磐田市に行ったばかりではあるけれど、JAWS-UG 東海道は静岡県だけではなく愛知、岐阜までのエリアをまたいだ5支部合同イベント。規模も濃さも違うはずだと期待している。

  • 10月22日は名古屋へ!JAWS Festa 東海道 2016の申し込み開始

    2016年08月03日 18時00分

    デジタル

    10月22日は名古屋へ!JAWS Festa 東海道 2016の申し込み開始

    AWSのユーザーコミュニティであるJAWS-UGのイベントである「JAWS Festa 東海道 2016」が10月22日(土)に名古屋工業大学の浩養園で開催される。8月2日に本編の申し込みが開始された。

  • 素面のおっさん10人が語るAWSとJAWS-UG磐田のこれから

    2016年07月27日 07時00分

    デジタル

    懇親会にこそコミュニティの真価はあり!

    素面のおっさん10人が語るAWSとJAWS-UG磐田のこれから

    勉強会の後の楽しみといえば、懇親会。酒を酌み交わしながらざっくばらんにIT話に花を咲かせる……のかと思いきや、JAWS-UG磐田の懇親会はひと味違った!? ほとんど全員がノンアルコールの懇親会の様子はいかに。

  • 磐田の勉強会で改めて聞いた「クラウドのメリットってなに?」

    2016年07月25日 07時00分

    デジタル

    クラウドは働き方にも変化をもたらす

    磐田の勉強会で改めて聞いた「クラウドのメリットってなに?」

    ヤマハのお膝元である磐田市で、JAWS-UG磐田・浜松支部共催の勉強会を取材してきた。毎月開催を目指して活動しており、取材したのはちょうど節目となる第12回勉強会。1年のまとめとして、クラウドのそもそもの魅力について振り返る勉強会となった。

  • 日帰り参加の多田さん、AWSを安全に楽しむコツを白山で語る

    2016年07月04日 07時00分

    デジタル

    初心者がやっておきたい4つのポイントを学ぶ

    日帰り参加の多田さん、AWSを安全に楽しむコツを白山で語る

    JAWS-UG白山が開催した2016年5月14日の勉強会には、東京からサーバーワークスの多田 貞剛氏も駆けつけていた。前半のハンズオンに続き、「私がAWSを始めた頃にやっておいて良かったこと」と題する初心者向けセッションを展開。ハンズオンで初めてAWSに触れた筆者を含め、参加者にとってありがたい情報が満載だった。

  • JAWS-UG白山で初心者ハンズオンにチャレンジしてきた

    2016年06月21日 07時00分

    デジタル

    「知ったかぶりしてごめんなさい!」ということで……

    JAWS-UG白山で初心者ハンズオンにチャレンジしてきた

    2016年5月14日、石川県白山市で開催されたJAWS-UG白山の勉強会のテーマは「今日から使うAWS初心者のためのハンズオン」だった。AWSのマネジメントコンソールの使い方やLinuxサーバー、Windowsサーバーの起動方法など、初歩の初歩から手取り足取り教えてもらえる、初心者には本当にありがたい勉強会だった。

  • JAWS-UG上越妙高の植木さん、実体験に基づくAWS運用を披露

    2016年06月13日 07時00分

    デジタル

    第10回JAWS-UG金沢メインセッションレポート

    JAWS-UG上越妙高の植木さん、実体験に基づくAWS運用を披露

    JAWS-UG金沢第10回勉強会のテーマはずばり「運用」。メインセッションでは実際に日々システムの運用保守を行なっているJAWS-UG上越妙高の植木 和樹氏が、現場での知見をたっぷり交えて運用、保守のポイントを語ってくれた。

  • JAWS-UG金沢の勉強会は運用にまつわる汗と涙が満載

    2016年06月09日 07時00分

    デジタル

    初の平日勉強会で役立つ運用ノウハウを共有

    JAWS-UG金沢の勉強会は運用にまつわる汗と涙が満載

    JAWS-UG金沢では1ヶ月ごとにmeetup(飲み会)、土曜日に開催する勉強会、平日に開催する勉強会をローテーションで行なっている。今回は2016年5月12日に開催された第10回の平日勉強会を取材した。