ファーウェイ通信 第38回
LTE対応モデルも2万円台前半とコスパの良さと多彩なラインアップが魅力!
7/8/10型から選べるファーウェイのタブレットで年末年始を楽しく過ごす!!
2016年12月22日 11時00分更新
1万円強から購入可能なLTE対応タブ「HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTE」
格安SIMとの組み合わせで2台目用途や家族用に!
最後に紹介するのは、1万円強からのリーズナブルな価格が魅力のLTE対応SIMフリータブレット「HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTE」(以下、MediaPad T1 7.0 LTE)だ。
MediaPad T1 7.0 LTEの魅力は、やはり価格。それでいてLTE対応のSIMフリー仕様のため、外出先でも単体でデータ通信が可能だ。格安SIMと組み合わせれば、2台目や家族用としての使い方でも、初期費用と運用コストの両方をしっかり抑えられる。
スペックも、Spreadtrum製のクアッドコアCPU「SC9830I」(1.5GHz)や7型(1024×600ドット)のIPS液晶ディスプレーなど、エントリーモデルとしては十分な性能。SNSやメールのチェック、電子書籍の閲覧、ウェブでの調べ物といった用途は問題なくこなせる。また、バッテリー容量が4100mAhと大容量なので外出先での使用には心強い。
デザインは非常にシンプルなテイストで、老若男女にマッチする。安価なモデルながら背面はメタル製で上品な仕上がり。重量は約278gで、片手持ちでの長時間利用、あるいは子供が使うことを考えると、この軽さは強味だろう。
★
HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTEは、ファーウェイ・オンラインストアやMVNO、家電量販店、ECサイトなどで販売中。ラインアップはシルバー(税抜1万980円)とゴールド(税抜1万4980円)の2種類で、シルバーはファーウェイ・オンラインストアとMVNOからの限定販売となる。
ファーウェイの画像最適化技術“ClariVu”とは?
ファーウェイ製タブレットに搭載されている“ClariVu”は、ファーウェイ独自の画像最適化技術だ。これは、使用状況に応じて色味や明るさを自動で最適化するもので、画面の表示を隅々まで鮮明にしてくれる。
ClariVuの機能の一つである“EyeCareモード”は、画面の表示に含まれる、ブルーライトをカットしてくれるもの。下の写真を見れば一目瞭然だが、画面が黄色っぽい表示に変更され、特に電子書籍の閲覧時などには目の疲労を軽減できる。画面の設定から“視力保護モード”を有効にすれば利用可能だ。
太陽光下での表示を最適化してくれるのは“SunView”だ。通常、太陽光が当たる場所ではディスプレーは見づらくなるのだが、この機能を有効にすれば、輝度とコントラストを自動で調節して比較的見やすくなる。こちらも、画面の設定から利用可能だ。
なお、HUAWEI MediaPad M3では、ClariVuは3.0にバージョンアップしている。カラーモードを“通常”と“鮮明”から選べるなど、より鮮明で美しい表示を行なうための技術が盛り込まれている。
提供:ファーウェイ

この連載の記事
-
第253回
sponsored
スマートウォッチとゴルフブランドの強力タッグ!?「HONMA✕HUAWEI WATCH GT 6 Pro」のゴルフ機能を実際のラウンドで試す -
第252回
sponsored
1万円台前半で強力ノイキャンな高コスパイヤホン「HUAWEI FreeBuds 7i」レビュー -
第251回
sponsored
バッテリー持ちはついに21日間 スマートウォッチ界の定番がさらに進化! ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 6 Pro」レビュー -
第250回
sponsored
【徹底解説】登山の楽しさ大幅UP! ファーウェイ製スマートウォッチのルートナビ機能使いこなし術 -
第249回
sponsored
6000円台のお手頃価格なのに「カナル型+ノイキャン+最大50時間」! 注目の新イヤホン「HUAWEI FreeBuds SE 4 ANC」 -
第248回
sponsored
iPhone&ファーウェイ製イヤホンがさらに便利になる! iOS用「HUAWEI Audio Connect」解説 -
第247回
sponsored
実はファンが多いインナーイヤー型イヤホンって何!? カナル型とどこが違う? ワイヤレスイヤホンの選び方 -
第246回
sponsored
【買いはコレ】高機能で人気のスマートウォッチ&イヤホン、プライムデーでファーウェイ製品を狙う! -
第245回
sponsored
充電は1日1回? 画面は四角いのだけ? そんなことありません! スマートウォッチデビューはファーウェイが◎ -
第244回
sponsored
最先端の先を行くスマートウォッチ「HUAWEI WATCH 5」レビュー 近未来デザインに最先端ヘルスケア技術、eSIMまで搭載! -
第243回
sponsored
「インナーイヤー型+ANC」の人気イヤホンがデュアルドライバー搭載で音質強化! 「HUAWEI FreeBuds 6」レビュー - この連載の一覧へ
お気に入り