ファーウェイ通信 第36回
サウンド、ディスプレー、指紋認証と、こだわりの機能が一杯
高性能と高級感に注目! 魅惑のSIMフリータブレット「HUAWEI MediaPad M3」レビュー
2016年12月14日 11時00分更新
SIMフリースマートフォンやモバイルルーターなど、ファーウェイ製端末の魅力をお伝えしている「ファーウェイ通信」。今回は、サウンドとディスプレーにこだわった8.4型の高性能SIMフリータブレット「HUAWEI MediaPad M3」(以下、MediaPad M3)の魅力を紹介していく。

プレミアムなデザイン&機能が魅力のSIMフリータブレット「MediaPad M3」が発表! 早速レビューをお届けする
プレミアムなファーウェイのSIMフリータブレットに後継機が登場!
薄型のメタル筐体はエレガントな印象
ファーウェイのAndroidタブレット「MediaPad」の中でも、「Mシリーズ」は、音楽や映像などを存分に楽しめるマルチメディア性能の高さがコンセプトとなっている。MediaPad M3でもそれは踏襲されており、デザインやスペックで見るとプレミアムモデルの位置付けだ。
まずは、そのデザインから見ていこう。薄さ約7.3mm、最薄部だと約4.6mm、重量約310gという本体は、洗練されていて高級感が漂う仕上がり。メタルボディーの質感は非常に上品で、エレガントな印象も受ける。8.4型ながら画面占有率82%という挟額縁なデザインのため、男性ならば片手持ちでも苦にならないサイズ感だ。
前モデル「HUAWEI MediaPad M2」(以下、MediaPad M2)はサイドフレームに五線譜をイメージしたラインが入っていたが、MediaPad M3にはそれはなく、最近のファーウェイ製端末ではおなじみのダイヤモンドカット加工が施されており、ナノモールディング技術による継ぎ目のない精巧仕上げも特徴だ。このあたりはさすがにプレミアムモデルといったところだろう。
実際に手にしてみると、見た目の印象以上に軽量なことに驚かされる。これならば、通勤中にずっと片手で持って電子書籍などを楽しむといったことも苦にならない。また、本体背面はしっとりとした質感のため、手にもしっくりとなじむ触り心地。手元がすべって本体を落下させてしまうという心配も少ないだろう。
カラバリはシルバーとゴールドの2色が用意される。どちらも、ビジネスシーンにもマッチする落ち着いた色合いだ。

この連載の記事
- 第189回 強力ANCにマルチポイント接続、ハイレゾ対応の高コスパイヤホン「HUAWEI FreeBuds 5i」レビュー
- 第188回 ビジネスでもプライベートでも活躍するファーウェイ製ノートPC&ディスプレーを選ぶ!
- 第188回 一人暮らしでも一戸建てでも ファーウェイの無線LAN機器、最適な製品はコレだ!
- 第187回 文字盤を開けるとイヤホンが! 超驚きのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH Buds」が国内上陸
- 第186回 「革新的でプラスアルファの価値を持つ製品を2023年も日本でリリースしたい」ファーウェイトップインタビュー
- 第185回 ファーウェイのウェアラブル製品&スマート体組成計で2023年こそ健康的な生活を送ろう
- 第184回 家族全員で気軽に使える10.4型タブ「HUAWEI MatePad SE 10.4"」レビュー!
- 第183回 ファーウェイのワイヤレスイヤホンはラインアップ強力&ウェブ会議にも役立つ!
- 第182回 カジュアルでスポーツにもビジネスにも適した新スマートウォッチ! 「HUAWEI WATCH GT 3 SE」レビュー
- 第181回 ファーウェイの無線LAN製品ならあらゆる用途をカバーできる!
- 第180回 使いやすくリニューアルされた、1万円台からの8型タブレット「HUAWEI MatePad T 8」を紹介!
- この連載の一覧へ