SIMフリースマートフォンやモバイルルーターなど、ファーウェイ製端末の魅力をお伝えしている「ファーウェイ通信」。今回は、日本市場でもグイグイとシェアを伸ばしているという、ファーウェイのSIMフリータブレットに注目。ラインアップの中から利用シーンごとにおすすめモデルを選び、その特徴を紹介していく。

今回はエンタメにも仕事にも使えるファーウェイのタブレットを紹介! LTEに対応するなど、ハイスペックなモデルがお手頃な価格で入手できるのも人気のポイントだ
スマホだけではなく、タブレットにも力を入れるファーウェイ
オリジナルの高級機やLTE対応で2万円台のモデルなど多数投入
国内外のSIMスマートフォン市場において、ファーウェイが大きな存在感を見せているのは読者の皆さんもご存じのとおり。しかし、タブレットのラインアップも昨年から急速に充実させている。2016年の国内シェアは約25%(第三者機関による数字)で2位。Androidタブレットではトップとのこと。この勢いは2017年に入っても持続している。
好調の要因としてはやはり製品の魅力とコストパフォーマンスの高さに尽きる。たとえば、ハイエンドスマホ並みの性能を持つSIMフリータブレット「HUAWEI MediaPad M3」はLTE対応のプレミアムモデルは税抜4万2800円、同じくLTE対応のスタンダードモデルが税抜3万7800円。また、8型タブレット「HUAWEI MediaPad T2 8 Pro」はLTE対応&フルHDオーバーの解像度ディスプレーも搭載し、税抜2万2800円なのだ。
洗練されたデザインも、ユーザーから選ばれる要因として挙げられる。価格がリーズナブルなのに高級感を感じさせるデザインである点がうれしいのだ。また、モデルによって程度の差はあるが、いずれも狭額縁仕様なのもポイント。薄型軽量なため持ち運びもしやすいのは大きなアドバンテージと言える。

この連載の記事
- 第175回 ファーウェイが送り出すフラグシップの完全ワイヤレスイヤホン 「HUAWEI FreeBuds Pro 2」の実力を見る
- 第174回 オン/オフ両方に合うプレミアムなスマートウォッチ、ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 3 Pro」レビュー
- 第173回 小型でもGPS内蔵でBluetooth通話も可に! 人気スマートウォッチの後継機「HUAWEI WATCH FIT 2」レビュー
- 第172回 ポータブル&パワフル! 音楽を自由に楽しめるBluetoothスピーカー「HUAWEI Sound Joy」レビュー
- 第171回 見やすさ抜群のE Ink採用のタブがファーウェイから登場! 「HUAWEI MatePad Paper」レビュー
- 第170回 違和感なく着けられるスピーカー内蔵アイウェア「HUAWEI Eyewear」レビュー
- 第169回 交換用の純正バンドも登場! バッテリー長持ちで人気のスマートウォッチ「HUAWEI WATCH」シリーズの最新進化をチェック
- 第168回 仕事に便利とウワサの製品! 4Kオーバーで3:2の28型ディスプレー「HUAWEI MateView 28 Standard Edition」レビュー
- 第167回 ファーウェイ初の有機EL採用の2in1 PC「HUAWEI MateBook E」詳細レビュー!
- 第166回 1.4kg切りの薄型! 新世代の実用14型ノート「HUAWEI MateBook D 14」レビュー
- 第165回 家の隅々までWi-Fi環境! ファーウェイから登場のメッシュ対応無線ルーター「HUAWEI WiFi Mesh 3」レビュー
- この連載の一覧へ