ファーウェイ通信 第24回
「HUAWEI WATCH」には女性向けの新モデルも追加!!
コスパ最強のSIMフリースマホ「HUAWEI P9 lite」詳細レビュー!
2016年06月22日 11時00分更新
SIMフリースマホやモバイルルーターなど、ファーウェイ製端末の魅力をお伝えしている「ファーウェイ通信」。今回は、税抜2万9980円という3万円を切る価格ながら充実のスペックを誇るSIMフリースマホ「HUAWEI P9 lite」(以下、P9 lite)を詳しくレビューする。さらに、女性向けスマートウォッチとしてラインアップに加わった「HUAWEI WATCH Elegant」と「HUAWEI WATCH Jewel」についても紹介していく。

今回は約3万円の価格ながら、指紋センサーまで搭載するスペック充実のSIMフリースマホ「HUAWEI P9 lite」をレビューします!
税抜2万9980円とSIMフリースマホの中心価格帯に投入
このクラスでは明らかにワンランク上の性能と機能!
昨年に発売され、SIMフリースマホの大人気モデルとなった「HUAWEI P8lite」の後継モデルが、今回紹介するP9 liteだ。P8liteが“コスパモンスター”の異名をとったのは、約3万円という価格でありながらワンランク上のスペックを誇ったからだが、P9 liteでもその方向性は継続されている。しかし、最新モデルだけにその性能や機能は大きく上回っての登場だ。まさに“コスパモンスター進化版”とも呼べる内容となっている。
まずはスペックを見ていこう。CPUはHiSilicon製「HUAWEI Kirin 650」(2.0GHz+1.7GHz)。処理能力と省電力を両立させたオクタコアCPUで、この価格帯のスマホに搭載されるCPUとしては明らかにワンランク上の性能を持つ。またバッテリーは3000mAhと大容量でスタミナも十分。さらにメモリーが2GB、ストレージは16GB、OSはAndroid 6.0となっている。
ディスプレーは、5.2型フルHD(1920×1080ドット)解像度のIPS液晶。コントラスト比は1500:1と高く、NTSC色域85%という豊かな色彩も実現している。太陽光下でも見やすく、暗い場所では輝度を制御してブルーライトをカットする“スマートバックライト”を採用しており、目にも優しい。
スマホを快適に利用するには欠かせない存在になりつつある指紋センサーも、この価格帯ながらバッチリ搭載。さらに同じファーウェイの上位モデルと同様に、画面の消灯状態から約0.5秒で画面ロックの解除ができるほか、認識精度にも優れており、センサー上に360度どの向きで指を置いても正確に認識してくれる。
さらにファーウェイ端末ではおなじみの指紋センサーをタッチパッドのようにして端末の各種操作をする機能もある。センサーを長めにタッチしてシャッターを切ったり、センサー上で指を上下にスライドさせて通知領域を開閉することなどが可能だ。
デザインは、特に側面はメタルフレーム表面のサンドブラスト仕上げとダイヤモンドカットによる高級感あふれる仕上がり。フレームの素材には航空機材グレードのアルミ合金が使われており、強度アップと軽量化を両立させている。また、薄さ約7.5mmのスリムボディーで約147gと軽量。側面のダブルダイヤモンドカットと薄型ボディーの組み合わせはファーウェイ製スマホならではという印象が根付きつつあるが、P9 liteもその延長線上にあるデザインと言える。
ディスプレーはP8liteの5型から大型化されているが、画面占有率が76.4%(P8liteは68.3%)と上がっているため、そこまで大きくなったとは感じない。もちろん、片手持ちもまったく問題のないサイズ感だ。
カラバリは今回試用したゴールドのほか、ブラックとホワイトの3色が揃う。ゴールドのみ、背面にヘアライン加工が施されており、全体的にゴージャスな印象。ブラックとホワイトの背面はマットな感触で、こちらはより落ち着いたイメージに仕上がっている。ユーザーの好みによって選ぶといいだろう。
ファーウェイ「HUAWEI P9 lite」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 5.2型液晶 |
画面解像度 | 1920×1080ドット |
サイズ | 約72.6×146.8×7.5mm |
重量 | 約147g |
CPU | HUAWEI Kirin 650 2GHz×4+1.7GHz×4 (オクタコア) |
メモリー | 2GB |
ストレージ | 16GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大128GB) |
対応ネットワーク | LTE:1/3/5/7/8/19/28/40 W-CDMA:1/5/6/8/19 4バンドGSM |
OS | Android 6.0(EMUI 4.1) |
カメラ画素数 | リア:1300万画素 /イン:800万画素 |
バッテリー容量 | 3000mAh |
SIM形状 | nanoSIM×2 |
カラバリ | ゴールド、ホワイト、ブラック |
価格(税抜) | 2万9980円 |

この連載の記事
-
第202回
sponsored
ウェアラブル初心者に勧めるならコレ! 親世代にファーウェイ製品が便利な理由はたくさん -
第201回
sponsored
高性能で大画面! “使える”タブレット「HUAWEI MatePad 11.5”」レビュー -
第200回
sponsored
軽快な着け心地で大画面、価格も手頃のファーウェイの新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT Special Edition」レビュー -
第199回
sponsored
ファーウェイ初の小型軽量センサー「HUAWEI S-TAG」で本格的にランニングを楽しむ! -
第198回
sponsored
血圧を日々測定できるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計」のある日常はどんな感じ? -
第197回
sponsored
ファーウェイのインナーイヤー型&ANC搭載イヤホンがさらに進化! 「HUAWEI FreeBuds 5」レビュー -
第196回
sponsored
いつでも気軽に血圧が測れるスマートウォッチがスゴい! 「HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計」レビュー -
第195回
sponsored
イヤホンを内蔵できるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH Buds」の魅力とは? どんな場面で便利? -
第194回
sponsored
水深100mのダイビングに対応するファーウェイ「HUAWEI WATCH Ultimate」は真の究極のスマートウォッチ -
第193回
sponsored
薄型軽量で普段使いに便利なファーウェイ製スマートバンド「HUAWEI Band 8」レビュー -
第192回
sponsored
ファーウェイのスマートウォッチは春やGWのお出かけにも大活躍! - この連載の一覧へ