このページの本文へ

初のネット選挙運動解禁、各政党はLINEに注目

ユーザーローカル、各政党のSNS活用度調査を発表

2013年07月19日 18時11分更新

文● 菅谷/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ユーザーローカル「政党別SNSファン数」(7月16日時点)

 ユーザーローカルが7月18日、参議院議員選挙に向けた各政党のソーシャルメディア利用状況を発表した。

 この調査はソーシャルメディア分析ツール「Social Insight(ソーシャルインサイト)」を利用してまとめたものとなる。投票日を2日後に控え、各政党のSNS上の「支持率」を見ることができる。

ユーザーローカル「政党別SNSファン数」(7月16日時点)

 表はTwitterのフォロワー数、Facebookの「いいね!」数、LINEの「友達数」をファン数として集計したもの。自民党、公明党、みんなの党の順でファンを多く獲得している。Facebookは自民党の独壇場となっており、2位の公明党と比べても4倍以上の「いいね!」を獲得している。またTwitterではみんなの党、LINEでは公明党の比率の高さが目立つ。

「政党別SNSファン比率」(7月16日時点)

 みんなの党以外の全ての党でLINEが最も活用されている。10政党中8政党がLINEでファン比率の過半数を獲得している。

「政党別Facebookファン年代比率」(推定)

政党別Facebookファン性別比率(推定)

 Facebookページで「いいね!」をしている(ファンになっている)人は民主党、日本維新の会のファンが若く、共産党、みどりの風は年配のファンが多い。また女性の比率は公明党が最も高い。

「政党別Wikipedia検索回数」

 また、政党についてWikipediaで調べている件数が昨年12月の衆議院議員選挙よりも大幅に減少していることも明らかになった。衆院選と参院選の違いはありつつも、全政党が検索件数を落としている。その中でも、昨年注目を集めた日本維新の会は大幅な減少をみせた。

 調査結果ではこのほかに「政党別Facebook 1投稿あたりの平均反応率(7月4日~7月15日)」「Facebook投稿に対する いいね!、コメント、シェアの割合(7月4日~7月15日)」も公開されている。すべての調査結果はユーザーローカルのホームページ内に見ることができる。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン