このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

低音スピーカーの小型化を実現したヤマハのサウンド技術

NEC×ヤマハのコラボが生み出す本格派オーディオPC

2013年03月06日 22時55分更新

文● ASCII.jp編集部 ナカムラ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 NECパーソナルコンピュータ(NEC PC)は3月6日、ヤマハのサウンドシステムを搭載したPCのサウンド技術に関する説明会を開催した。

 NEC PCはヤマハのサウンドシステムを搭載するPCとして、デスクトップ型の「VALUESTAR W」「VALUESTAR N」、ノートブック型の「LaVie L」を発売している。発表会では、内蔵スピーカーの開発を担当したヤマハの新井明氏がサウンド技術について解説した。

バスレフ型スピーカーの常識をくつがえす小型化

ヤマハ エレクトロニクス事業本部 技術開発室 技師補 新井 明氏

 23型ワイドのIPS液晶を搭載したVALUESTAR Wには、「SR-Bass搭載2.1chスピーカー」が採用されており、ヤマハの独自技術「SR-Bass」により、低音域帯の再生がより鮮明になっている。

 SR-Bass(Swing Radiator Bass)は、ボックス内部の音をバスレフポートによって外へ放出して低音を増幅するバスレフ型サブウーファーをもとに開発された。SR-Bassはバスレフポートの代わりにエンクロージャーの前面にパッシブラジエーターを取り付けて、スピーカーユニットの裏面から出る低音を共振し増強するパッシブラジエーター方式を採用している。

バスレフ型、SR-Bass、密閉型のモデル

 一般的なバスレフ型スピーカーにはポートから吹き出す空気流によって風切り音が出たり、空気が障害物が当たりノイズが発生するデメリットがある。SR-Bassでは、振動端の片側が筐体に固定されており、ユニットの内部から空気が出ない設計にすることでエアフローに起因するノイズの問題を解消した。SR-Bassスピーカーは、VALUESTAR Wのディスプレーのスタンド部分に実装されている。

VALUESTAR W 2013年春モデル

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中