このページの本文へ

ニコ動の“ボカロ廃”が本気を出したポータルサイトが登場

2011年11月19日 12時00分更新

文● 広田稔(@kawauso3

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

UTAUはボカロ音楽に含まれる?

── 「ボカロ音楽」ですが、なぜこの名前なんでしょうか?

坂本 あれは初心者向けで、普通の音楽ファンに来てほしいからなんです。「ボーカロイド」だけだと、よくわからない人もいる。ボーカロイドかつ、音楽というのをギリギリのラインで表現したのが「ボカロ音楽」。

あべ ボーカロイドという言葉は、大元はソフトウェアの名前ですよね。「ボーカロイドって何?」っていう初心者層にとってみれば、ボカロ音楽という名称の方が、「あ、音楽コンテンツなんだ」っていう風にわかりやすかっただけなんですよね。

 元々、ボカロを聴いてる人からすると「音楽」なしでも通じる単語だし、もっとかっちょいいネーミングがあるのは分かっているんですが、そこら辺はさっきも話したような内向きになりすぎるとよくないという考えです。

ニコニコ動画にはもともと“音楽”カテゴリーもある。ボカロ音楽はあくまでボーカロイドに特化したポータルページ


── もうひとつ気になるのが、「ボカロ音楽」にフリーの合成音声ソフト「UTAU」で作られた作品は含まれるのかってことです。

坂本 含んでいます。ボカロ音楽のサイトに先駆けた7月、ボカロ関連のランキングだけ作りましたが、そのときは入れてませんでしたね。というのもボカロPを盛り上げていこうという方針が決まって、まず1個目をとにかく早く出せという指令が出まして……。会議が土日で、月曜日までに作れと言われて、その場でデザイナーさんにお願いしていきなり急仕上げで立ち上げました。


── 2日! めちゃくちゃすぎるでしょう、そのスケジュール!(笑)

坂本 でも、突貫で作ったにしては、その後、どういうものが望まれているかが分かったので、結果的にはよかったんです。特に「新着」のランキングは、偶然、ページの一番左側に置いたんですが、これが実際にすごくクリックされている。新着の曲が見られるっていうのは、ボカロPにとってもモチベーションが上がるのでやってよかったです。

UTAU系キャラクター 重音テト/桃音モモ (C)線/小山乃舞世/ツインドリル (C)百瀬ロボット研究所/ももももP


── クリックしている人は古参が多いんですか? それとも新しい人?

あべ 新着を超チェックするのって、やっぱりコアファンが多いですね。新しい人もいるかもしれないですけど。

坂本 面白いなと思ったのは、「ボカロ音楽」のオープン当初は100万再生超えの曲だけ集めた「伝説入り」が一番クリックされていた。コアファンにとってはおなじみの曲なので、初心者向けかと思ったんですが、多分、ちょっとボカロシーンを離れちゃってた人が、「懐かしい」と思って見ていたんじゃないかなあと予想してます。……えっと、何の話でしたっけ?(笑)


── 「ボカロ音楽」にUTAUが含まれているのかっていう……(笑)。

坂本 そうだった。含んでいます。最初は含んでなかったんですけど、ユーザーの声があって入れました。UTAUは、ボカロじゃないといえばそうなんですが、文化的には仲間ですよね。ニコ動としてはUTAUも入れています。

あべ 要するに、ボカロ音楽ページの中では、ランキングや新着でUTAUを排除してないという話ですよね。

坂本 迫害するつもりはまったくなく、ボーカロイドは多分「バンドエイド」みたいな一般用語になっていると思うんです(バンドエイドはジョンソン・エンド・ジョンソン社の登録商標)。

あべ 逆にUTAUの作り手は、自分達はボカロPというか、ボーカロイド曲を作ってるという意識はあるんですかね? 入れてほしいのか、そうじゃないのか、人によって様々なので、実は気になってます。たぶんVOCALOIDという名称とは差別化したいんだと思うんですが、こちらとしては同じ系譜の文化として、ボカロ音楽ページでは紹介したほうがUTAU文化自体の促進にはなるかなぁ……という感じはしてるのですが。


── どうですかね。ボカロとUTAU、両方やっている人ももちろんいますし、中の人だけじゃなくて文化としても同じかと。

坂本 ただ、色々派生があって「人力ボーカロイド」とか、その辺まで入れてしまうときりがないかなとも思うんです。

あべ 例えば、宇多田ヒカルの人力ボーカロイドでボカロ曲の「ココロ」を歌わせた動画がありますよね。あれは元がボカロ曲だし、ボカロ文化の一端を紹介する面白い現象だと思うんですよ。でも、たとえば松岡修造の音声合成で、ボカロとまったく関係ない曲が来た場合はどうなんだと。





── 微妙な境界がありますよね。

あべ 人力ボーカロイドに関しては微妙な境界線があるんです。よくサイトのカテゴリ分別とかイベントの出演基準でも、条件や基準は何だって言われますけど、そこを明確にしちゃうと色々なものを排除せざるを得なくなる。細分化して定義を明確にすればするほど、ですね。逆に曖昧にしておいて、入れられるものは入れたいっていうのが、本音だったりします。だから、あんまり「基準は?」って問い詰めないでほしかったり(笑)。


── 関係ありそうだから、面白いから選ぶっていうそれだけですよっていう。

あべ 基準明確にするといろいろと手足縛られるよっていう。だからUTAUに関しても、UTAUは入れるとしても、人力ボーカロイドあたりに関しては曖昧です、みたいな。そこら辺はボカしていったほうが文化としては発展するかなと。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン