このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

買う前に読むスマートフォン基礎知識(前編)

2009年02月10日 23時12分更新

文● 乙野隆彦

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 各キャリアからさまざまな機種が登場し、スマートフォンの選択肢はますます増えてきた。仕事やプライベートに活用したいと考え始めた方も多いだろう。しかし、初めての1台となるとどんな基準で選んだらよいのかが判断しづらい。そこで本記事では、「スマートフォンとは何か?」を改めて振り返りながら、購入時の参考になるような視点をまとめていこう。なお、近日公開の後編では、最新の各キャリアの注目機種をピックアップして紹介する。

スマートフォンって何?

X05HT

ソフトバンクの最新スマートフォン「X05HT」。フルキーボードでの入力が可能だ。

 そもそもスマートフォントは、一体どんな携帯端末のことを指すのだろうか。広い意味で携帯電話であり、そして音声通話以外にさまざまなデータを扱う機能を持つ端末のことだ。たとえば典型的な機能として、Webブラウジングやメールの送受信、画像や文書ファイルの表示などがある。そのほか、スケジュールやアドレスの管理などの手帳的な機能を持つこともスマートフォンの特徴だ。

 こうなると、各キャリアから提供されている最新の携帯電話は、どれもスマートフォンと言ってもいいのでは、となる。しかし一般的に「スマートフォン」という場合、もう少し狭い範囲の機種のことを指すことが多い。

 たとえば「スマートフォンとは、データの取り扱いや通信環境の面でPCに近い作業ができる端末」というイメージだろうか。

 では具体的に、スマートフォンではどんなことができるのか、次項にその特徴をまとめてみた。

搭載しているOSはWindows Mobileが一般的

 もっとも普及しているスマートフォンは、「Windows Mobile」というOSを利用しているタイプだ。Windows Mobileとは、携帯端末で利用するために機能を最適化したWindows系のOSだ。PCで動いているWindows Vista・XPに対し、Windows Mobileはプログラムの互換性が無い、各種機能が少ないなどの点もあるが、操作性に関しては共通する部分も多い。なのでWindowsの扱いに慣れていれば、Windows Mobileの扱いはすぐに覚えることができるだろう。

Windows Mobileの操作画面

Windows Mobileの操作画面(X05HTの例)。「スタート」メニューを開いて、アプリケーションを選んで起動したり、「プログラム」画面や「設定」画面に移行して目的のアイコンを選択する

OSの情報

OSはWindows Mobile。Softbank X05HTでは、バージョンは、「Windows Mobile 6.1 Professional」となっている

 また、Windows Mobileは、PCで扱える一般的なファイル形式なら、標準環境で利用できる点がメリットだ。OSと一緒に標準的に提供されているアプリケーションによって、表示や編集ができるのだ。たとえば画像ファイルはJPEG、BMP、GIFなどのファイル形式がそのまま利用できる。動画に関しては同様に標準で搭載されている「Windows Media Player Mobile」により、WMV形式などが再生可能だ。

Office Mobile

X05HTに標準搭載されているOffice Mobileの一式。OneNoteのモバイル版も付属している

 仕事で扱う文書については、Officeソフトのモバイル版(「Office Mobile」)が標準搭載されている。Word Mobile、Excel Mobileでは、それぞれWord形式、Excel形式のファイルを表示して、修正することが可能(ただし、モバイル版とPC版のデータフォーマットは完全互換ではないので、一部対応していない機能もある)。

 PowerPoint Mobileを利用すれば、プレゼンテーション資料の内容を確認することができるし(編集はできない)、Adobe Reader LE(軽量版)が搭載されていれば、PDF文書も確認できる。移動中に受け取ったメールの添付ファイルをスマートフォンで受け取り、すぐに確認して折り返し連絡する、といったことも可能だ。


メールは端末用とPC用のアドレスが使える

 メールアドレスは、ケータイ電話と同じ要領で、まず端末に固有のメールアドレスを設定できる。これは通常のケータイメールと同じように利用するアドレスだ。新しい機種なら絵文字も利用可能だ。

 また、スマートフォンでは、メールアプリケーションを利用して複数のアドレスを設定することが可能だ。受信可能な容量には制限がある場合もあるが、添付ファイルも受信して、ファイルを取り出し保存できる。

X05HTのメール作成画面

X05HTのメール作成画面。添付ファイルなども指定して送信が可能。仕事、プライベートなど複数のアドレスを設定しておけばそれぞれのアドレスでメールの送受信ができるようになる

 追加で設定するアドレスは、もちろんPCの場合と同じように送信者名や署名なども設定できる。そのアドレスから出したメールは、受け取った相手にもケータイアドレスではなく、PC用のアドレスからメールが届く。仕事相手にきちんとしたメールをスマートフォンから出す、といったことは問題なく可能というわけだ。

 スマートフォンで受け取ったメールをサーバーで削除しない設定にしておけば、PCで同じメールは後で受信することも可能。後述する環境を整えておけば、スマートフォンとPCでメールの受信/未読/既読状態の共有もできる。

(次ページへ続く)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン