このページの本文へ

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 第25回

初音ミクに見る音楽の世代観 小林オニキスさんが語る

2010年06月19日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

いま一番やりたいのはニコ動に作品を上げること

―― 最近、ニコ動に曲上げてませんよね? もう飽きました?

小林 いえ。いま一番やりたいのはニコ動に作品を上げることなんです。曲はできているんですよ。一枚絵の動画で上げるんだったら、今すぐできる状態なんですが。

小林オニキスさん

―― おお、では何ゆえのブランクですか?

小林 単純に「小林オニキス」としての業務が増えた、ということですね。それに全力で対応していたら余裕がない。それでなかなか上げられないうちに、1年以上過ぎてしまったということです。

―― 「動画が上がらないのは無事のしらせ」みたいな。

小林 はははは。なんですかそれは。でも「どこに行ったんやろか」感はすごいでしょうね。外での露出は増えているんですけど。

―― ボカロ第一世代の方は大抵そうですよね。kzさんやryoさんも、もうニコ動ではしばらく音沙汰ないけど、一線で仕事されている。

小林 僕に関して言うと「抜けた」と言う感覚はないですね。むちゃむちゃ"ボカロ界隈"の人間だと思っていますから。

kzさん : 作曲家。「Packaged」などで人気。「パトレイバー」などを描いた漫画家・ゆうきまさみさんもファンと公言

ryoさん : 作曲家。音楽ユニット「supercell」で活躍。初音ミクを使った「メルト」はすさまじい人気

―― 最近ニコ動は見てます?

小林 そんなに頻繁には見てないですね。でもボカロ曲は聴いていますよ。

―― どんな印象をお持ちですか?

小林 人が入れ替わったな、と思います。作る人も聴く人も。初期は「作ったけど発表の場もないし、これどこに出したらええねん!」という情念のこもった楽曲が多かった。ずっとDTMで音楽活動を続けてきた人達の、奇跡の一曲みたいなものが多かったと思うんですよ。

―― ああ、そうでしたね。なんでこんなにスゴい人たちが埋れていたんだという驚きはありました。

小林 今は世代が変わって、そういう意味での情念は薄いんです。それは良いことで、作品を発表できる当たり前の場所になったということですね。徐々に支持される曲調も変わってると思うし。今はバンド系の音が流行ってますけど、これも入れ替わるんだろうと思います。そのうち昔、父親がDTMをやっていた世代なんかが出てきたりして。

―― それもあと4~5年でしょうね。

小林 そうなったら、想像を絶するものが出てきますよ。だから仮に閉塞感を感じるようになったとしても一時的なもので、違う形に面白くなっていくとは思うんです。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン