このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 第32回

会社はやめて、電子楽器と生きてます 宇田道信さんの人生

2010年07月31日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 知る人ぞ知る電子楽器「ウダー」。バンドネオンによく似た演奏フォームと、正弦波に近い音色は、見る人の気分を一気になごませる不思議な楽器だ。

 この楽器を作ったのは、宇田道信さんという29歳の青年。大学時代にこのアイディアを思いつき、以後ウダーを作るために10年間過ごしてきたという。ただ、彼は自作楽器マニアでもなければシンセオタクでもない。純粋に自分の考えた楽器を形にしたくて、それに必要な技術と知識を身につけてしまった人だ。

 ウダーの構造は独創的だ。タッチセンス式のインターフェイスで、円筒上には黒いロープがあり、これを両手の指で押さえて演奏する。円筒上に1本の長い弦が螺旋状に巻かれているイメージだ。1周が1オクターブの音域を持つので、回転方向の移動でオクターブ内の音程、左右の移動でオクターブの跳躍ができる。

 ロープの下にはハンドメイドの感圧センサーが埋め込まれていて、押さえる強さで音量は変化し、和音も弾ける。押さえた点を常時追尾するので、グリッサンドしながら和音の平行移動なんていう芸当もできる。

ウダー。手をくるくる動かして演奏する

 宇田さんは去年の8月に会社を辞め「ウダデンシ」を名乗って活動を始めた。近い将来に発売される「学研大人の科学」付録にウダーが予定されていて、今はそのプロトタイプを開発中だ。

 この不思議な楽器は、どうやって生まれたのだろう? 現存する世界でただ一人のウダー職人、宇田道信さんに聞いてみた。

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン