ASCII倶楽部

このページの本文へ

週替わりギークス 第179回

照明とエアコンのスマートホーム化に挑戦! 日々便利だと実感

2020年06月30日 17時00分更新

文● きゅんくん 編集● 上代瑠偉/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

SwitchBotで操作したデスクライト

 先日引っ越しをした。これを機にスマートホーム化に挑戦してみようと思う。

照明を声で操作し、エアコンの切り忘れを防ぎたい

 主にやりたいことは、
1.部屋の照明の操作を、音声で簡単にできるようにすること
2.エアコンの切り忘れを防ぐこと
 の2つだ。

 メインルームの照明は2つ。1つ目は天井のシーリングライト、2つ目はIKEAで購入したコンセントに繋げるテーブルランプである。シーリングライトは壁の物理スイッチのオン・オフだけ。テーブルランプも本体に付いた物理スイッチのオン・オフだけだ。

 私は電気工事士の資格を持っていない(今年、取得しようと思っていたのに、新型コロナウイルス感染症の影響で、試験が中止になった涙)ので、壁の物理スイッチを操作するにはスイッチの内部をいじるのではなく、アプリや音声で制御させる無線ロボット「SwitchBot」を導入する方が手っ取り早そうだ。

 SwitchBotは、小さな突起と糸が付いたデバイスだ。突起でスイッチを押し、糸でスイッチを引っ張り上げる仕組みである。スマートスピーカーと連携させれば、声でスイッチを操作することもできる。

 テーブルランプには「SwitchBotプラグ」を採用した。コンセントとテーブルランプの間に挿入するだけで、簡単にコンセントに供給する電気を制御できる。私が持っている調光機能もないシンプルなテーブルランプにはもってこいというわけだ。

 SwitchBotとSwitchBotプラグにはそれぞれゲートウェイとして、「SwitchBotハブミニ」が必要である。SwitchBotハブミニには家電のリモコンを登録でき、これを使えばエアコンをスマート化できる。

スマートスピーカーは「Eufy Genie」に決定!

 家電を声で制御するためのスマートスピーカーは、友人のおさがりであるAnker (アンカー)の「Eufy Genie」を使うことにした。

 スマートスピーカーが欲しいと思ったとき、まず「Amazon Echo」「Google Home」、アップルの「HomePod」の3つが候補として浮かんだ。Google HomeはGoogle カレンダーとの連携が良さそうだし、HomePodはApple Musicを使うのに便利そうだ。

 しかし、Amazon Alexaのスキル(機能)のなかに、「カラオケJOYSOUND」というスキルを見つけてしまった……。当時、新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともなう外出自粛の影響で、カラオケ難民になっていた私にはこのスキルが圧倒的に魅力的に思えた。

 ところが、Amazon Echoは私の部屋のインテリアカラーには似合わなかったので、Eufy Genieに決めた。Eufy Genieは私の部屋にあうのはもちろん、Amazon Alexaを採用しており、カラオケJOYSOUNDにも対応しているからだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週間ランキングTOP5

ASCII倶楽部会員によく見られてる記事はコレだ!

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!