前へ 1 2 3 次へ

JAPANNEXTの「JN-IPS238G200F-HSP」シリーズレビュー

あなたは何色を選ぶ? 5色展開の200Hzの23.8型ディスプレーが2万円台、どのカラーが好きか編集部でみんなに聞いてみた

文●八尋 編集●ASCII

提供: 株式会社JAPANNEXT

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

編集部員はどのカラーを選ぶ?
15人に聞いてみた

 では、編集部の皆はどのカラーがお気に入りなのか、5枚並べて聞いてみました。

 まずはつばさ。自宅でもJAPANNEXTのパープルのゲーミングディスプレーを採用しているだけあって、ほかのカラーにも興味津々。「色合いがいいね! イエローはとくに、この色合いはほかで見たことがない!」とのことでした。とはいえ、自宅で使っているディスプレーはかなり気に入っているらしく、「やっぱり私はパープルだな!」とパープルを選択していました。

カラーを吟味するつばさ

「イエローもいい色だなぁ」と悩むつばさ

「でもやっぱり私はパープル!」とのこと

 ジサトライッペイは、「ジサトラカラーじゃん!」とイエローを選択。同じく、「この色合いはほかで見たことがないよね。ジサトラの生放送で使わせてほしいな~」と言っていました。では、そのほかの編集部員がチョイスしたカラーを一気に見ていきましょう。

ジサトライッペイは「ジサトラカラーだからこれっきゃない!」とイエローを選択

唯一ホワイトを選んだ三宅。「背面がプリントじゃないのがいいよね」と、背面ロゴも気に入っていた

フィアット小林はベイビーブルーを選択

スマホ班のオカモトはピンクを選択

普段はテック系の記事を担当する大塚もピンクを選択

テック班の大谷はイエローを選択

ゲーマーでもある、動画を担当しているラッキー橋本はイエローを選択

動画班のノスDはピンクを選択

ゲーム部+の生放送にも友情出演しているスピーディー末岡は、パープルを選択

ゲーム部+副リーダーのムラリンはイエローを選択

動画の作業をしている、こちらもゲーマーの栗俣はイエローを選択

週アスを担当するゲーマーオザワもイエローを選択

ドリブル松永はベイビーブルーを選択

編集部の若手で映画好きのイチカワはイエローを選択

 結果は、一番人気がイエローで7人した。続いてピンクが3人、パープルとブルーが各2人、ホワイトが1人という結果になりました。やはり、パステルではなく濃い目の黄色というのが珍しく、こちらを選択する人が多かったです。加えて、パステル調のパープルやブルー、ピンクは色合いがよく、ゲーミングデスクトップのRGBライティングとも合わせやすいのが魅力です。逆にこれだけカラーが揃っていたためか、ホワイトを選択したのが1人だったのは意外でした。

 とはいえ、結構チョイスがバラバラだったので、やはり好きなカラーは人それぞれなんだなとも感じました。そういった要望に合ったカラーのディスプレーがあるというのは、いいですよね。

好みのカラーの1台をチョイスして、快適ゲームプレイを堪能しよう!

あなたはどのカラーが好きですか?

 なお、おさらいになりますが、JN-IPS238G200F-HSPの価格は2万3980円ととてもリーズナブルです。ゲーム環境に合わせて好みのカラーのディスプレーがほしい、200Hzや応答速度0.5ms(MPRT)といった性能のゲーミングディスプレーをリーズナブルな価格で買いたいという人は、ぜひチェックしてみてください。

 あなたはどのカラーのモデルがお好きですか?

JN-IPS238G200F-HSPシリーズの主なスペック
モデル名 JN-IPS238G200F-HSP-W JN-IPS238G200F-HSP-YE JN-IPS238G200F-HSP-BB JN-IPS238G200F-HSP-PP JN-IPS238G200F-HSP-PK
カラー ホワイト イエロー ベイビーブルー パープル ピンク
パネル 23.8型IPS(非光沢)
解像度
アスペクト比
1920×1080ドット(16:9)
表示色 1677万色(sRGB:100%、DCI-P3:93%)
輝度 400cd/m2
コントラスト比 1000:1
視野角 178度(水平)、178度(垂直)
リフレッシュレート 最大200Hz
応答速度(最大) OD:3ms(GtoG)/MPRT:0.5ms
インターフェース DisplayPort 1.2、HDMI 2.0×2、オーディオ出力
スピーカー 2W×2
チルト -5度~20度
高さ調節 110mm
スイーベル 左30度~右30度
ピボット 90度
サイズ/重量 およそ幅542×奥行55×高さ321、スタンド幅200mm/約3.7kg
その他 HDR 400、VESAマウント(75×75mm)、AMD FreeSync
直販価格 2万3980円
前へ 1 2 3 次へ

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

過去記事アーカイブ

2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2021年
08月
09月
10月
2020年
06月
07月