第2回 マンガでわかる! これで納得「確定申告」

医療費控除とセルフメディケーション税制って何? 詳しく教えて!

Sixpence

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 医療費控除やセルフメディケーション税制の対象になる人は多いのに、その申告方法が難しそうだからと申告しないケースが多いそう。そこで、この2つの制度の違いや対象となる医療費の範囲、申告する際に注意することなどズバリ聞いてみましょう!

知らないで損してるかも!? 家族みんなの医療費も対象

あべかよこ(以下、あべ)
 今回のテーマは「医療費控除」ということで、これは所得控除ってことですね。

宮原税理士(以下、宮原)
 はい、そうです。「所得」とは売上から経費を差し引いた儲けのことですが、そこから個人の事情にあわせてさらに差し引くことができるのが「所得控除」です。所得控除には15種類ありますが、その中でも医療費控除は対象者の多いものの一つですね。

あべ
 私はあまりやったことなんですよね。医療費控除って、治療費の領収書とかが10万円を超えないと申請できないって言うじゃないですか……。病院にはそれほど行かないから、1年で10万円を超えることはないです。

宮原
 医療費の合計が10万円を超えていることが目安ではありますが、所得の低い方はそのハードルが下がります。正しくは下のような計算をした額が医療費控除の金額になるんです。

宮原
 それと勘違いをしている人が多いようなんですが、医療費としてまとめられるのは、自分のものだけではなくて、生計を一にする配偶者や子どもの分も対象です。さらに、医療費には治療のための薬代や通院のための交通費なども含められます。例えば、子どもの医療費が無料になっている自治体が多いですが、病院への行き帰りの公共交通機関の交通費は対象になるので、メモを残してまとめておきましょう。

あべ
 えー、そうなんですか!? じゃ、結構あったかも。私、今までどれだけ損してたんだろ…(泣)。

医療費として認められるもの、認められないもの

宮原
 とはいえ、どれもこれも医療費にできるというわけではありません。医療費控除の対象となる医療費は、①医師等による診療や治療のために支払った費用、②治療や療養に必要な医薬品の購入費用などとされています。そのため、病気の予防を目的とする健康診断や人間ドックや予防接種、美容目的とした整形や歯科矯正、疲労回復のためのドリンク剤やサプリメントなどの費用は対象外になります。

■医療費の対象となるものの例
・医師、歯科医師による診療費・治療費
・治療のための歯の矯正費用
・金歯・インプラント治療費
・治療のためのマッサージ・柔道整復の施術料(国家資格者によるもの)
・治療のための医薬品の購入費
・通院のための交通費(原則として電車・バスなどの公共交通機関)
・治療のためのメガネの購入費(処方せんが必要)
・医師の指示による 血圧計や注射器の購入代
・出産の分娩費用など ※出産育児一時金の受け取りは差し引く
・介護保険制度下での施設・居宅サービス

あべ
 そーですか。私、かなり肩こりがひどくてマッサージでほぐしてもらったりしてるんですが、これは?

宮原
 一般的な健康維持目的ということであれば、対象にはなりませんね。

あべ
 あ、「マスク」はどうですか? 感染対策で家族全員分、かなり支出しましたよ。

宮原
 マスクも病気の感染予防を目的に着用するものなので、上記の①②いずれにも該当しませんから、対象外です。ただ、店舗や事務所などで感染拡大を防ぐために購入したマスクや消毒液などは、事業に必要なものなので「経費」となりますね。

あべ
 なるほど。事業として必要なマスクなどは医療費控除ではなくて、経費にできると。

宮原
 それと、新型コロナウイルス感染症のPCR検査費用ですが、医師の判断により検査を受けた場合のみ医療費控除の対象になります(自己負担分のみ)。ただし、自主的な検査の結果、陽性が判明した場合はそれ以後のPCR検査や抗原検査の費用は対象にすることができます。

セルフメディケーション税制は医療費控除よりもハードルが低い

宮原
 1年間の医療費がそれほど多くなくても、医療費控除の特例として2026年(令和8年)分まで申告できる「セルフメディケーション税制」というのがあります。

あべ
 セルフメディケーション?

宮原
 セルフメディケーション(自主服薬)とは、自分自身で健康に気遣い、軽度な身体の不調は自分で手当てするという取り組みのことで、一定の取り組みを行う個人が、「スイッチOTC医薬品」を購入した際、医療費控除の特例が受けられるという制度です。

あべ
 ほー、スイッチOTC医薬品? それは普通の薬と違うんですか。

宮原
 スイッチOTC医薬品とは、要指導医薬品や一般用医薬品のうち、医療用から転用(スイッチ)され、処方箋がなくてもドラッグストアで購入できるようになった医薬品です。OTCは、“Over The Counter”の略で、カウンター越しに販売するという意味ですね。風邪薬や胃腸薬、肩こり・腰痛の貼付薬などいろいろあります。なお、2022年(令和4年)分から、スイッチOTC以外でも対象となるものが追加されています。

あべ
 それをどのくらい購入したら申告できるんですか?

宮原
 スイッチOTC 医薬品を購入した代金が1万2000円を超えた場合、超えた金額が最大8万8000円まで所得から控除されます。代金は医療費控除の場合と同様、ご自分の他、生計を一にする配偶者や子ども用に購入したものも対象です。ただし、医薬品を買っただけではダメで、健康診断や予防接種など、「一定の取組」を行ったことを明らかにする書類(領収書や結果通知など)も必要ですから注意してください。
 また、医療費控除と両方の適用はできません。医療費控除とセルフメディケーション税制とどちらが得かを比べてみる必要がありますね。

あべ
 わかりました! まずは、1年の医療費がどのくらいあったか、計算してみます。

宮原
 医療費控除やセルフメディケーション税制は、会社員の方も会社の年末調整ではやってくれないので確定申告をしてください。適用を受ける際に添付する書類は、医療費または医薬品購入費の「領収書」ではなく、「医療費控除/セルフメディケーション税制の明細書」を提出します。所得を減らすことができるので、節税になります。適用が受けられそうだったら、必ず申告してくださいね。

宮原裕一(税理士)

宮原裕一税理士事務所代表税理士/弥生マイスター。弥生認定インストラクター。弥生会計を20年以上使い倒し、経理業務を効率化して経営に役立てるノウハウを確立。経営者のサポートメンバーとして会計事務所を営む一方、自身が運営する情報サイト「弥生マイスター」は全国の弥生ユーザーから好評を博している。
https://ymtax.jp/

あべかよこ

漫画家・イラストレーター。難しい内容をわかりやすく、笑いを加えて解説するマンガが得意。知らないことを調べて、マンガに描くことがライフワーク。資格試験用の解説マンガ、技術やサービスなどの取材マンガ、広告・PR用マンガなどの仕事多数。
https://aglet0.wixsite.com/abekayoko

 

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
09月
10月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
06月
07月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
05月
10月
11月
12月
2012年
06月
07月
11月
12月
2011年
02月
09月
11月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
11月
12月
2009年
10月
12月
2008年
01月
04月
09月
2007年
01月
03月
05月
10月
11月