前へ 1 2 次へ

大容量のSSDを搭載したNASならファイルのやり取りが快適で作業も効率化

Crucial(クルーシャル)の2.5インチSSD「MX500」に4TBが登場、2基で高速大容量NASが現実的に

文●飯島範久 編集●ASCII

提供: マイクロンジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Crucial(クルーシャル)の定番2.5インチSSDの「MX500」に4TBモデルが登場した。4TBの容量となると、データ保存用途としてもHDDに引けを取らず、より高速アクセスが可能となるので、利用用途の幅が広がってくる。2.5インチドライブ内蔵のノートPCのパワーアップはもちろん、NASでの活用も視野に入ってくる。

 そこで今回は、NASの強化策としての活用を紹介していこう。

Crucialの2.5インチSSD「MX500」4TBモデルのパッケージ

高い耐久性と信頼性、ハイパフォーマンスを兼ね備えた「MX500」

 まずは、2.5インチSSD「MX500」の基本性能からおさらいしたい。

 SATA3接続のSSDとしてはド定番と言われる「MX500」は、高い耐久性と5年限定保証という信頼性の高さを売りに、市場を席巻してきた。こうした高い品質を確保している理由の1つが、Micron(マイクロン)製、つまり自社開発の3D NANDを採用していること。そして、コントローラーの設計・製造を含めて、まるごと開発しているところが強みだ。

「MX500」はSATA3接続の2.5インチSSD。PCやゲーム機、NASなど汎用性は高い

 本製品ではコントローラーの消費電力を最小限に抑えつつ、ハイパフォーマンスを実現。発熱量も少なくHDDの置き換えを目指した製品となっている。「MX500」ではこれまで、250GB、500GB、1TB、2TBの4モデルが展開されてきたが、今回の4TBモデルの追加で、さらにHDDとの置き換えが捗りそうだ。

 4TBモデルの基本性能は、シーケンシャルリードは560MB/秒、シーケンシャルライトは510MB/秒。実際に計測してみたところ、僅かにゲインしたものの、概ね良好な値が得られた。

なお、今回計測したテスト環境は以下の通りだ

テスト環境
CPU AMD Ryzen 9 3950X
マザーボード ASRock「X570 Taichi」
メモリー DDR4-3200 32GB (16GB x 2)
グラフィック 玄人志向「GG-RTX2070SP-E8GB/DF」
ストレージ Crucial「P5 Plus SSD 1TB」
電源ユニット Thermaltake「Toughpower Grand RGB 850W Platinum」
OS Windows 10 PRO 64bit版
ネットワークアダプター プラネックス「GPE-2500T」
スイッチングハブ プラネックス「FX2G-05EM」

プライベートNASなら十分な耐久性

 今回はNASでの利用のため、やはりファイルの貯蔵庫として容量を重視したいところ。既存のSSDだと、容量も限られている上にHDDよりもかなり高価なため、なかなか選べなかった。

 そんな中で今回の4TBモデルなら、プライベートでの利用であれば容量的に問題はないだろう。耐久性も1000TBWあり、5年限定保証と併せて信頼性面でも十分だと言える。

写真はASUSTORの2ベイNAS「DRIVESTOR 2 Pro(AS3302T)」。NASは2.5インチドライブにも対応しているので、SSDの装着も容易だ

 NASのSSD化のメリットは、HDDに比べてもアクセス速度が速く、快適な読み書きが期待できるだけでなく、HDDのような読み書き時にヘッダーが動くという物理的な可動部がないため、そういった故障のリスクがなくなるところ。

 そのため、すでにエンタープライズの業界では、ファイルストレージはHDDからSSDへの移行が始まっており、近い将来一般ユーザーにもその波は必ず訪れる。

 ただし、アクセス速度が速くなると、NAS自体の性能も重要になってくる。プライベート向けのNASだと、これまでLANの速度はほとんどギガビットだった。HDDの性能だとこれでも十分なのだが、SSDの性能を最大限に活かそうとしたら、最低でも2.5GbEのLANを備えたNASのほうがいい。

 もしこれからNASの購入を考えているのであれば、2.5GbE以上のLANを搭載したモデルがオススメ。あとからネットワークアダプターを挿せるタイプでもいい。

SSD化することでHDDに比べてどの程度快適になるのか

ASUSTOR「DRIVESTOR 2 Pro(AS3302T)」にMX500 4TBを2基装着。転送速度を計測してみた

 では、実際にNASに「MX500」の 4TBモデルを導入したら、どの程度の性能になるのかベンチマークテストを行なってみた。

 今回使用したNASはASUSTORの「DRIVESTOR 2 Pro(AS3302T)」。2ベイNASで2.5GbEのLANを搭載し、1.4GHz駆動のクアッドコアCPUと2GBのDDR4メモリーを内蔵したモデルだ。

NASのOS「ADM 4.0」の画面。「MX500」4TB×2基でRAID 1に設定した

前へ 1 2 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2022年
02月
07月
08月
09月
10月
11月
2021年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
2019年
09月
11月
2018年
01月
05月
10月
2016年
06月
09月
2015年
01月
02月
11月
2014年
03月
06月
2013年
04月