ファーウェイ通信 第102回
ミドルクラスながらトリプルカメラを搭載したベストセラーシリーズの最新作!!
ボリュームゾーンでワンランク上のSIMフリースマホ「HUAWEI P30 lite」レビュー!
2019年07月31日 13時05分更新
SIMフリースマホを始め、タブレットやPCなど、ファーウェイ製品を毎回詳しく紹介する「ファーウェイ通信」。今回は、SIMフリースマホの決定版的存在となりそうな「HUAWEI P30 lite」を取り上げる。ミドルクラス機でありながら非常に強力なトリプルカメラや日常使用における十分以上の高い性能、洗練されたデザインといった多様な魅力について見ていく。
SIMフリースマホで実績十分の人気シリーズの最新モデル
クラスを超えた性能とデザインを備える1台!
HUAWEI P30 liteは、「HUAWEI P10 lite」「HUAWEI P20 lite」といった歴代モデルが、国内のSIMフリースマホ市場の中で、人気・売上両方の面で常にトップクラスを走ってきたシリーズの最新モデルだ。比較的お手頃な価格でありながら、上位クラスの性能や機能を盛り込んでいるのは最新モデルの本機でも同じで、トリプルカメラの搭載など、充実したスペックを持っている。
まずは、そのスペックから見ていこう。CPUはオクタコアの「HUAWEI Kirin 710」(4×2.2GHz+4×1.7GHz)を搭載。メモリーは4GBで、ストレージは64GBとなっている。CPU性能はもちろん、メモリーも大容量なので、多くのアプリを同時に起動しても動作がもたつくようなことはまったくなく、写真や動画もしっかり貯め込める(さらにmicroSDの追加も可能!)。最新OSのAndroid 9をベースにしたEMUI 9.0の効果もあって、サクサクとした快適な使い心地だ。
今回は、HUAWEI P30 liteの性能を見るため、「AnTuTu Benchmark v7.2.2」を実行。結果は「140615」というスコアになった。ミドルクラスというより、ミドルハイに近い数字で、コストパフォーマンスの良さがうかがえる。
スタミナ面では、約3340mAhの大容量バッテリーを搭載しており、1日中使用しても、追加充電の必要性は少ない。本体に同梱されたACアダプターでは、ファーウェイ独自の急速充電も可能。
ディスプレーは、約6.15型のフルビューTFT液晶を搭載。ギリギリまでサイズを抑えたしずく型ノッチを採用しているため、画面いっぱいに写真や動画などを表示できる。解像度は2312×1080ドットと高精細で、色鮮やかな表示も特長と言える。
指紋センサーは、本体背面に搭載されている。ファーウェイ製端末は指紋センサーの認識速度に定評があり、それは本機でも同じだが、よりカジュアルに利用するなら顔認識との併用がオススメ。端末を持ち上げると自動で復帰し、そのまま顔認証でロック解除されるという設定も可能で、いつでもスムーズに使い始めることが可能だ。
サウンド面にも注目。ファーウェイ独自の技術である「HUAWEI Histen」に対応し、有線のヘッドフォン利用時に奥行きのあるサウンドを実現しているほか、ハイレゾ音源の再生にも対応。ハイレゾ音源の再生には標準インストールの音楽プレイヤーアプリと、別途ハイレゾ対応ヘッドフォンが必要だが、本格的に音楽を楽しみたい人にもうれしい仕様となっている。

この連載の記事
- 第144回 1万円以下でANC付きのファーウェイの新型完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds 4i」レビュー
- 第143回 ファーウェイトップインタビュー「新製品とともに優れた経験を日本のユーザーに提供していきたい」
- 第142回 リアル店舗で即日修理、代金の目安も事前確認可 ファーウェイのサポート体制を調べた
- 第141回 多様なモデルが揃うファーウェイのノートPC「HUAWEI MateBook」は目的で選ぶ!
- 第140回 ファーウェイのウェアラブル端末が新対応の血中酸素レベル測定機能を実際に試す
- 第139回 3モデルから選べるファーウェイ製タブレットを日常で活用する!
- 第138回 スマホ・PC・オーディオ、多彩なファーウェイ製品を連携させて日常生活で活用する!
- 第137回 巣ごもり時代だからこそ! 健康管理に役立つファーウェイのウェアラブル端末 タイプ別レビュー
- 第136回 強力8コアRyzen搭載の薄型実用派PC「HUAWEI MateBook 14」の性能に接近
- 第135回 ファーウェイの最上級完全ワイヤレスイヤフォン「HUAWEI FreeBuds Pro」レビュー
- 第134回 薄型&約1.0kgのモバイルPC、ファーウェイ「HUAWEI MateBook X 」に注目!
- この連載の一覧へ