さとうなおきの「週刊アジュール」 第33回
「グローバル仮想ネットワークピアリング」が東日本・西日本リージョンでも利用可能に
SAP HANA等への書き込み遅延をミリ秒以下にする「Write Accelerator」がGA
2018年05月07日 12時00分更新
Azure Event Grid:CloudEventsをサポート
Azure Event Gridは、イベントルーティングサービスです。
CloudEventsは、Cloud Native Computing Foundation(CNCF)のServerless Working Groupが作成している、イベントデータを記述するためのオープンな仕様です。
今回、Azure Event Gridで、CloudEventsがサポートされました。
詳細は、ブログポスト「Announcing first-class support for CloudEvents on Azure」、ドキュメントをご覧ください。
Azure SQL Database:仮想コアベース価格モデルでのコンピューティング/ストレージオプションの追加
Azure SQL Databaseは、SQL Serverベースのリレーショナルデータベースサービスです。
4月に、Azure SQL Databaseで、仮想コア(vCore)ベースの価格モデルのプレビューがリリースされていました。
今回、Azure SQL Databaseの仮想コアベースの価格モデルで、コンピューティングやストレージのオプションが拡張されました。コンピューティングでは、既存のGen 4に加えGen 5がサポートされました。
詳細は、更新情報「Preview: The vCore-based purchasing model for Azure SQL Database is extended with additional compute and storage options」をご覧ください。
Azure Database for MySQL/PostgreSQL:東日本/西日本リージョンでのGen 5コンピューティングがGA
Azure Database for MySQL、Azure Database for PostgreSQLは、MySQL、PostgreSQLベースのリレーショナルデータベースサービスです。
東日本、西日本リージョンを含むいくつかのAzureリージョンで、既存Gen 4コンピューティングに加えて、Gen 5コンピューティングがGAになりました。
詳細は、更新情報「General availability: Azure Database for MySQL in new regions and compute generation」、「General availability: Azure Database for PostgreSQL in new regions and compute generation」、ドキュメントをご覧ください。

この連載の記事
- 第150回 Azure CDNが準リアルタイムのログ/メトリックをサポート
- 第149回 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《AI/IoT編》
- 第148回 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《データ編》
- 第147回 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《アプリ開発編》
- 第146回 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《インフラ編》
- 第145回 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《ハイブリッド/セキュリティ編》
- 第144回 Azure FilesのNFSサポートがプレビューに
- 第143回 Azure Blob Storageのオブジェクトレプリケーション、変更フィードがGAに
- 第142回 「Azure Virtual Machines」でDv4/Ev4シリーズがGAに
- 第141回 「Azure Cognitive Services」のImmersive ReaderがGAに
- 第140回 「Azure Cosmos DBサーバーレス」がプレビューに
- この連載の一覧へ