ASCII倶楽部

このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

倶楽部のAV特集 第25回

重さ110g、手のひらサイズ高級コンデジ ソニー「RX0」を使い倒す (1/4)

2017年11月10日 17時00分更新

文● 周防克弥 編集●ハシモト/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
イメージ

 ソニーから登場した「RX0」(実売価格 8万6000円前後)は、アクションカメラのような形状だが、ジャンル的には高級コンデジとなる。そのコンセプトは、どのようなシチュエーションでも撮れることである。

普及機が少なくなったコンデジの世界

 レンズ一体型のコンパクトデジタルカメラは現在、そのほとんどが高級コンデジか、アクションカメラ系となってしまった。

 その背景にはスマートフォンの普及がある。スマホカメラの高画質化か進み、いわゆる普及価格帯のコンデジは、そのほとんどが淘汰されてしまったのだ。

 高級機というのは、大型(1型以上)の撮像素子と高性能のレンズを搭載した画質重視の製品で、その分値段が高い傾向にある。

 アクションカメラ系は、防水・耐衝撃性を備え、小型で体などに装着でき、広い画角の絵が撮れるように広角レンズを搭載する、というのが特徴だ。

 どちらもスマホでは撮れない写真(高画質、またはアクロバチックな写真)を撮れることが差別化のポイントとなっている。

レンズ周囲のリングがシャッターボタンとして機能する「PowerShot N」

レンズ周囲のリングがシャッターボタンとして機能する「PowerShot N」

モニターがないレンズスタイルカメラ「DSC-QX100」。1型センサー搭載という意味でRX0に近い

モニターがないレンズスタイルカメラ「DSC-QX100」。1型センサー搭載という意味でRX0に近い

 RX0はその両者を備えたものだが、どんなアングルでも撮れて高画質、というコンセプトの製品は過去にもあった。

 たとえば、キヤノンが2013年に発売した「PowerShot N」や、ソニーが同じく2013年に発売したレンズスタイルカメラ「DSC-QX100」など。上からでも下からでも、どこにでも置いて自由な角度から撮影できる、というものだ。

画質と堅牢性、携帯性を兼ね備えた「RX0」

手のひらにすっぽりと収まるサイズ感

手のひらにすっぽりと収まるサイズ感

 RX0はソニー「サイバーショット」の「RX」シリーズに含まれる。RXシリーズは高級コンデジの代表的な製品だ。

 サイバーショットには、フルサイズ素子を採用する「RX1」系、1型センサーを採用し高倍率ズームを採用する「RX10」系、同じく撮像素子に1型センサーを採用し、標準ズームを組み合わせてコンパクト性を重視し、汎用性が高い「RX100」系と、多くの機種が存在する。

 どれも基本的な性能が高くてマイナーチェンジを繰り返しているが、どの世代も人気が高い。型落ちになっても値段が下がらないのは人気の証でもあり、どの世代でも満足できる性能があるということだろう。

 RXシリーズは大型センサーモデル、高倍率ズーム機、コンデジとラインナップ的には十分な広がりを見せているが、RX0では思い切った小型・軽量化が施され、アクションカメラのような使い方が可能になっている。

本体前面。上部のシャッターボタンや電源ボタンが大きく見えるが、それは本体が小さいため。手のひらサイズの立方体で突起もないので設置もしやすい

本体前面。上部のシャッターボタンや電源ボタンが大きく見えるが、それは本体が小さいため。手のひらサイズの立方体で突起もないので設置もしやすい

本体背面。コンパクトながら液晶モニターを搭載する

本体背面。コンパクトながら液晶モニターを搭載する

背面液晶は1.5型(約23万画素)。インターフェースは上下左右、OKボタンにメニューと最小限だが一通りの操作は可能

背面液晶は1.5型(約23万画素)。インターフェースは上下左右、OKボタンにメニューと最小限だが一通りの操作は可能

本体上面。電源ボタンとシャッターボタンがあるのみ

本体上面。電源ボタンとシャッターボタンがあるのみ

本体底面には三脚穴がある

本体底面には三脚穴がある

 本体サイズは幅59×奥行き約29.8×高さ40.5mmと、手のひらに乗るというか、手の大きめな人なら握ってしまえるほどではないだろうか。ほぼ立方体の形状で突起も少ない。

 バッテリーとメディアを含めた重量は約110gで重さもあまり気にならない。

液晶の左側にはインターフェースが並ぶ。防水仕様なのでフタの裏にはパッキンが備わっている。記録メディアはmicroSDカードを使用。microHDMI出力とmicroUSB端子、マイク用の端子が並ぶ

液晶の左側にはインターフェースが並ぶ。防水仕様なのでフタの裏にはパッキンが備わっている。記録メディアはmicroSDカードを使用。microHDMI出力とmicroUSB端子、マイク用の端子が並ぶ

バッテリーは右側面から交換。静止画は約240枚、動画は約60分の記録が可能だ

バッテリーは右側面から交換。静止画は約240枚、動画は約60分の記録が可能だ

 堅牢性に優れた本体は水深10mの防水性能、2mの落下耐性、200kgftの耐荷重と、とてもタフにできている。小さく軽いボディーとあいまってさまざまな環境に対応できるようになっている。

 撮像素子にはメモリー一体型の1型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を採用。有効画素数は約1530万画素だ(総画素数約2100万画素)。

 レンズは35mm判換算で約24mmに相当するZEISSブランドの「Tessar」を採用。開放絞り値はF4.0で固定だが、AFはしっかり動作する。

 ここからは、機能の詳細や実写撮影サンプルなどを掲載。RX0の性能について詳しく見ていく。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週間ランキングTOP5

ASCII倶楽部会員によく見られてる記事はコレだ!

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!