ここでしか読めないネタの「連載」「特集」が満載!ASCII倶楽部情報局 第152回
ゲームから動画サイト、UHD BDまで! 4K対応最新パソコン自作のポイントはココだ!
2017年04月28日 18時00分更新
アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。有料の会員サービスですが、現在3日間無料キャンペーンを実施中です! 詳細は記事末尾をご確認ください。
本日は、ASCII倶楽部で3月25日に公開した「ゲームから動画サイト、UHD BDまで! 4K対応最新パソコン自作のポイントはココだ!」を紹介します。
4K映像を記録したBlu-rayディスク『UHD BD(Ultra HD Blu-ray)』の再生に対応する内蔵型ドライブが、ようやくPC向けにも登場した。パイオニアの『BDR-S11J-BK』『BDR-S11J-X』だ。利用には最新のプロセッサーやマザーボード、対応ディスプレーなどが必要となることもあり、ややハードルは高い。とはいえ、ゲームや動画サイト・サービスに続き、PCを使って4Kで楽しめるコンテンツの選択肢が増えたのは喜ばしいことだ。
そもそも、PCで4K(3860×2160ドット)環境を整えるメリットは大きく2つある。ひとつは、広大なデスクトップ画面を使って作業できること。複数のウィンドウを重ねる事なくブラウザーやアプリを並べられるため、切り替える手間なく効率よく作業ができるわけだ。もうひとつのメリットが、解像度の高さを活かした高画質表示だ。写真であれば細部まで潰れることなく表示できるようになるし、ゲームやYouTube・Netflixの4K動画なら、より緻密で臨場感のある映像が楽しめるようになる。
4Kを取り巻く環境が整いつつある今、PCを自作するのであれば、将来的な4K化も視野に入れたパーツ選びをしたいところ。とはいえ、ひとくちに4K対応といっても、目的によってキーとなるパーツは大きく違ってくる。そこでこの記事では、『ゲーム』『動画サイト・サービス』『UHD BD』と目的を大きく3つに分け、それぞれでキーとなるパーツをピックアップ。さらにコンテンツを楽しむための必要条件などを確認し、実際にPCを組み上げてみた。読者の参考になれば幸いだ。
続きは「ゲームから動画サイト、UHD BDまで! 4K対応最新パソコン自作のポイントはココだ!」でお楽しみください。
なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定。いまならASCII倶楽部3日間無料お試しキャンペーンを実施中! 詳細は下記をご覧くださいませ。
ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が毎日更新されております!
3日間無料トライアルキャンペーン実施中!
アスキーの会員サービス(月額1080円)「ASCII倶楽部」では、週刊アスキー 電子版の最新号から過去3年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。
加えて、ASCII倶楽部では会員の方だけが読める連載・特集記事やニコ生のアーカイブ、さらにはイベント(!)も楽しめちゃいます。
そんな月額サービスのASCII倶楽部はただいま3日間無料トライアルキャンペーンを実施中。トライアルキャンペーンでは、ASCII倶楽部のすべてのコンテンツを利用できるので、期間内であれば週アスも読み放題!
会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)
■利用料金
月額1000円+税(税込1080円)
※毎月1日~末日までの利用料金として
■支払方法等
●以下のクレジットカードによるお支払いとなります。
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。
■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。
■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explor 11※Edgeは除く , Google Chrome , Firefox
(Mac)Safari
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome
URL ASCII倶楽部

この連載の記事
-
第657回
sponsored
シャープAQUOS R2 compact実機レビュー 待望の超小型ハイエンドスマホ -
第656回
sponsored
LG gram 17実機レビュー = 世界初の17インチ・モバイルノートなのだっ!! -
第655回
sponsored
あのグーグルでさえもスマートフォン市場では迷走していた -
第654回
sponsored
Zaif仮想通貨流出 金融庁新戦略にも影響か -
第653回
sponsored
なぜ家電メーカー「ハイセンス」は中国スマホ市場で生き残れているのか -
第652回
sponsored
PCメーカー「レノボ」はなぜ中国スマホ事業でも成功できたのか -
第651回
sponsored
日本の仮想通貨業界 競争さらに激しく -
第650回
sponsored
20年前の秋葉原は街全体が電気屋のようだった -
第649回
sponsored
Windows 8発売でWindows MeのTシャツ着ちゃう イベントで起きた数々の伝説 -
第648回
sponsored
ビットコインETFとは何か 日本の動きは -
第647回
sponsored
Windows Vista販促のためにやりすぎた慰安旅行 - この連載の一覧へ