このページの本文へ

Google愛されサイト/Sublime Textの使い方/DTP→Webの学習法

2014年08月13日 11時00分更新

文●Web Professional編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷

国内外のWebメディア、ブログから、マーケティングやWeb制作に役立つ注目記事をピックアップ。先週は、Sublime Textの解説記事、DTPからWebデザイナーに転向するときの学習法などが話題でした(ピックアップ期間=2014/8/4〜8/10)。

マーケティング(ソーシャル/SEO/SEM/アクセス解析など)

あのアプリの広告面白いよね!という世界を作る/アプリDLからマネタイズまでサポートする「AppBank SSP」始動(MarkeZine)

http://markezine.jp/article/detail/20594

AppBankがmedibaと共同で開始したSSPについて。レビューサイトへの掲載サービス付きで、マネタイズだけでなく、集客も支援するとのこと。


Google好みのサイトになるための4つの条件(Web担当者Forum)

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/08/05/17987

上位表示されるサイトの条件をテーマ性、オリジナル性、ユニーク性、信頼性の視点から解説。ネットショップ向けの記事ですが、基本的な内容なのでどのサイトでも参考になるはず。


コミュニケーションこそディレクションの要(0ディレ関西ルポ)(Web Director’s Manual)

http://web-d.navigater.info/cat2/zdkansai.html

「ゼロからのウェブディレクション講座」セミナーの制作・開発編まとめ。制作・開発フェーズでディレクターがやるべきこと、必要なスキルについて。

Webテクノロジー/プログラミング

プログラミングやマークアップで特に役立つ、Sublime Textの標準機能(Build Insider)

http://www.buildinsider.net/small/sublimetext/02

開発者に人気のテキストエディター「Sublime Text」の基本的な使い方。マニュアル代わりに使えそうなわかりやすい記事です。

Heroku入門 (全12回)(ドットインストール)

http://dotinstall.com/lessons/basic_heroku

代表的なPaaSである「Heroku」の基礎知識と基本的な使い方を学べる。

-->

AWSアカウント作ったらこれだけはやっとけ!IAMユーザーとAuthyを使ったMFAで2段階認証(Qiita)

http://qiita.com/yoshidashingo/items/cd206daca0596659b440

手軽に使えるAWSですが、作成直後のrootアカウントのまま運用するのは危険。AWSを安全に運用するために最低限やっておきたい、限定権限ユーザーの作成と2段階認証について。


JavaScriptユーティリティライブラリのご紹介(SlideShare)

http://www.slideshare.net/yusukehirao/javascript-28744332

配列・文字列・日付操作におすすめのJavaScriptライブラリーの紹介。「Sugar.js」は便利そうですね。

1秒未満で5テラバイトを転送可能な世界最速のインターネットが登場(GigaZine)

http://gigazine.net/news/20140804-five-terabytes-in-a-second/

「Technical University of Denmark」が超高速転送技術を開発したとのこと。実用化されたらスゴイ!

-->

Webデザイン/マークアップ(HTML/CSS/jQuery/Photoshopなど)


DTP→Webデザイナー転向時に、これやったら捗ったよリスト13(279-design)

http://279-design.com/blog/2014/08/05/dtp-to-web/

DTPからWeb業界に転身したときにやったこと、読んだもの、買ったものなどを紹介。1からWebデザイナーを目指す人にも参考になるまとめ。


I/O 2014 アプリに学ぶマテリアルデザイン(Google Developer Relations Japan Blog)

http://googledevjp.blogspot.jp/2014/08/io-2014.html

グーグル公式のマテリアルデザインの解説記事。「Google I/O 2014」公式アプリを例に、アプリをどのような意図でデザインしたか、詳しく説明しています。


CSSでblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。(バシャログ。)

http://c-brains.jp/blog/wsg/14/08/06-100100.php

たった数行のコードで左右だけでなく上下もセンタリングできる方法。古くからCSSを書いている人からすると目から鱗ですが、仕様書に沿った挙動なのだそうです。

「ソリッド」を使った今時のWebデザインの作り方がかっこいいUIキット・ページレイアウトのまとめ(coliss)

http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/awesome-ui-kits-used-solid.html

サイトとUI Kit、いずれもカッコイイ。PSDファイルがダウンロードできるサイトもあり。

-->

CSS3アニメーションに挑戦!色が移り変わる背景を実装しよう (Webクリエイターボックス)

http://www.webcreatorbox.com/tech/css3-animation-colour/

背景色が徐々に変わるアニメーションを例に、CSS3のキーフレームアニメーションの使い方を解説。もうちょっと複雑な動きはWeb Professionalの連載をどうぞ。


コーディングを考慮したWebデザインガイドライン(SlideShare)

http://www.slideshare.net/msdfjp/ss-37633139

コーディング担当者が作業しやすいデザインカンプの作り方。ポイントが簡潔にまとまって非常にわかりやすい資料です。

ライフハック/その他

Amazonクラウドの売り上げ成長率が鈍化、マイクロソフトとIBMが激しく追い上げる一方、Googleも成長率を下げる。米シナジーリサーチ 2014年第2四半期(Publickey)

http://www.publickey1.jp/blog/14/amazoibmgoogle_20142.html

Amazon一強だった米国クラウド市場に変化の兆し。マイクロソフトとIBMが売上げを伸ばし、AWSを猛追。


「バブル期の日本」と「シリコンバレーなう」の共通点(@IT)

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1408/05/news114.html

米国出身プログラマー社長によるエンジニア論。シリコンバレーのエンジニアの質が落ち、一方で日本のエンジニアは優秀になったとの指摘。


PC、スマホの「次」のデヴァイス:MITメディアラボが描くインターフェイス研究の最前線(WIRED)

http://wired.jp/2014/08/05/mit-interface/

グーグルグラスを使って認識した対象を言語化し、さらに多国語に変換する「WordConnect」に期待。


あらゆるWebサービスを、ネット上の仮想部屋にまとめてしまう「myWebRoom」に驚愕!(APPGIGA!!)

http://plus.appgiga.jp/masatolan/2014/08/05/53188/

Webサービスをまとめたポータル的な仮想の部屋といったところでしょうか? 面白いアイデア。

この連載の記事

一覧へ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています