このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

今度は「Lion」―「Back to the Mac」で次期OS Xが明らかに

2010年10月22日 12時00分更新

文● 海上忍

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 次のOS Xは「Lion」(ライオン) ― 米国時間20日に開催されたイベント「Back to the Mac」で、AppleはMac OS Xの次期バージョン「Mac OS X 10.7」(Lion)の概要を発表した。新「MacBook Air」の発表という一大事件もあったが、ここではLionに絞りその概要をまとめてみよう。

「Lion」こと「Mac OS X 10.7」の発売は、2011年夏が予定されている

「Back to the Mac」、その真の意味

 Back to the Mac(Macへの回帰)と題された今回のイベントは、メインが次期OS XのLionでサブが新MacBook Airという内容。「iLife '11」とMac版「FaceTimeの」話もあったが、それほどインパクトのあるトピックではなかったと思う。

 Macへの回帰というイベントタイトルは、WWDC 2010ではほぼスルーされたMacプラットフォームに配慮したこともあるだろうが、成果をMacに反映するという意味合いもある。成果とは、iOSの評価と成功の源泉ともいえるユーザーインターフェースだ。

 その1つが「LaunchPad」。iOSでは、Macのデスクトップに相当するホーム画面上にアイコンが並び、これをタップすることでアプリを起動できる機構を採用しているが、LaunchPadはこれに習い「アプリケーション」フォルダーの内容をデスクトップ上に透過表示する。「Magic Mouse」上をフリックすれば画面が切り替わるなど、操作性もよく似ている。

iOSの長所をMac OS Xに取り入れたというラウンチャー機能「LaunchPad」

 これまでもAppleは、「アプリケーション」フォルダーへのアプローチを迅速化する手段を提供してきた。Mac OS X登場当初から存在するDockは、そもそもラウンチャーとしての機能を兼ねているし、LeopardでサポートされたDockへのフォルダーの登録(スタック)も同一線上にある。しかし、Dock領域はアプリケーションを登録できる数が少なく、スタックもアプリケーションの数が増えるとスクロールを余儀なくされ操作ミスの原因となっていた。広いデスクトップをラウンチャーとして使うことの合理性は、まさにiOSによって証明済みだ。

フォルダーを作成し整理できる

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中