このページの本文へ

Flitto AI通訳 Live Translation、渋谷区最大のデジタルイベントDIG SHIBUYA 2025に導入

2025年04月15日 09時10分更新

文● フリットジャパン株式会社

  • お気に入り
  • 本文印刷

フリットジャパン株式会社
AI同時通訳導入で、見逃し・聞き逃しなし!より充実した時間の提供が可能に!

渋谷にて開催された【DIG SHIBUYA 2025 オープニングイベント& ミートアップ】にてFlittoのAI同時通訳サービス「Live Translation」を導入いただきました。

多国籍な参加者、大規模なイベントで重宝される<Live Translation>
- 同時通訳用に、ブースを構えることができない。
- 大規模で来場者数が読めず、トランシバーの準備が追いつかない。
- たくさんの人を呼びたいのに、呼べば呼ぶほど課題が増える。
- 専門用語や、分野に特化した通訳に厳しさを覚える


イベントを運営された方は、そんなご経験が1度はあるのではないでしょうか?
AI同時通訳 <Live Translation>があれば、一挙解決可能です。

- QRコードを読み込むだけで、使用できる!
- 来場者のスマートフォンやPC、タブレットを使用するので、ハードの準備が不要!
- AIなので最新の単語や業界用語を事前にインプットさせることが可能!

また、DIG SHIBUYAにてFBをいただいた中で、最も多かったのが<読み返しができる>という点です。
下記の様なお言葉を会場でいただいております。
- トイレで抜けたが、後から読み返せた。
- 仕事の電話が来てしまったが、離席時間の内容をすぐに理解できた。
- わからない単語があったが母国語で読み返せた。




会場の様子

渋谷駅前の広告


大阪万博も幕を開け、これからたくさんのインバウンド客や、海外取引が見込まれる2025年。
ぜひ、1度<AI同時通訳 Live Translation>をお試しください。

Live Translation :