このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ファーウェイ通信 第233回

音楽を聞くのはもちろん、通話やビデオ会議にも便利に使えます!

ワイヤレスイヤホン新決定版はコレかも! お手頃価格&インナーイヤーの「HUAWEI FreeBuds SE 3」に注目した

2025年01月16日 12時15分更新

文● 加藤肇、ASCII 編集● ASCII

提供: ファーウェイ・ジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

インナーイヤー型ならではの負担の小ささを実感
通話ノイズリダクションでビデオ会議に参加してもバッチリ

 今回は数日間、実際にHUAWEI FreeBuds SE 3を使ってみました。

HUAWEI FreeBuds SE 3

実際に日常的に使ってみましたが、装着感の良さに加えて、通話時やビデオ会議時の便利さもわかりました

 まず仕事中のBGM用途ですが、インナーイヤー型の装着感の良さが印象的。耳への負担がほとんどなく、長時間使っていても疲れることがありません。3時間ほど作業に没頭しているあいだは、装着していることをほぼ忘れてしまうほどでした。音質についても、作業中のBGMとしては十分に満足できるレベルだと感じました。

 次に、ビデオ会議でも使ってみました。HUAWEI FreeBuds SE 3のマイクには、使用者の声をクリアにしてくれる「通話ノイズリダクション」が搭載されています。マイクの性能について会議の出席者に聞いてみたところ、「話している言葉が明瞭で、聞き取りやすかった」との評価コメントでした。

 また、インナーイヤー型イヤホンがビデオ会議に適しているのは、自分の声がカナル型のようにやや篭もった感じではなく、ストレートに聞こえる点。じっくり音楽を楽しむ際にはカナル型、カジュアルな用途やビデオ会議にはHUAWEI FreeBuds SE 3と2つを持ち歩いて使い分けるのも良さそうです!

 なお、インナーイヤー型の「弱点」とも言える音漏れについては、静かなオフィスやカフェ店内などでは気を使うところ。家族に評価してもらったところ、70%ほどの音量であれば「ほとんど気にならない」とのことでした。よほどボリュームを上げて音楽を聴かない限りは、それほど神経質になる必要はないと言えそうです。

 HUAWEI FreeBuds SE 3は、ファーウェイ公式オンラインストアや家電量販店、ECサイトなどで発売中。市場想定価格は5980円。ワイヤレスイヤホン初心者から、前述したようなサブ用途やビデオ会議用の2台目として、いろいろな使い方ができる注目の製品です! ぜひチェックしてみてください。

話題のオープンイヤー型イヤホン「HUAWEI FreeClip」に
新色ローズゴールド&ヘッドモーションによる操作機能追加!

 最近話題にオープンイヤー型のイヤホンの中でも、耳たぶに挟むスタイルで、メガネ派の人でも干渉しにくく使いやすい! と話題の製品「HUAWEI FleeClip」に新色が追加! 柔らかなイメージを持ちつつ、高級感も感じさせるローズゴールドが発売されました(市場想定価格は2万7800円)。

HUAWEI FleeClip

注目製品の「HUAWEI FleeClip」に新色ローズゴールドが登場!

 今回の発売のタイミングに合わせて、新機能も追加されています(既存ユーザーもソフトウェアアップデートで対応可能)。

 まず「ヘッドモーション」は電話がかかってきたときに頭を上下に動かすことで応答、左右に振ることで着信拒否ができるというもの。また「落下アラート」では片方のイヤホンが外れてしまった場合に、もう片方がアラート音を鳴らして知らせるというもの。HUAWEI FreeClipは、形状記憶合金採用のブリッジ部でしっかり挟んでくれるので、落ちる心配はほぼ感じないのですが、これでさらに安心して使えそうです。

HUAWEI FleeClip

両手が塞がっている時に頭を動かすことで操作できる機能が新たに追加されました

 

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店