このページの本文へ

盛岡中央ロータリークラブのDEI推進のための講演会にアイエスエフネットジョイの社員が登壇

株式会社アイエスエフネット
2024年06月26日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

株式会社アイエスエフネット
株式会社アイエスエフネットジョイ(本社:東京都中野区、代表取締役:渡邉幸義、以下、アイエスエフネットジョイ)は2024年7月9日(火)に、盛岡中央ロータリークラブで、コンサルティング本部 本部長兼FD事業本部 副本部長の西川義樹が講話を行うことを発表します。



◆盛岡中央ロータリークラブについて
1988年5月10日に創立し、今年で37年目を迎える盛岡中央ロータリークラブは、職業倫理感の自覚向上とともに、地域社会に貢献し次世代を育成することを目標に掲げ、活動を行っています。
主な活動内容は、毎年実施している留学生の派遣および受入れや、地域の奉仕活動として年に2回開催される河川敷清掃活動、その他にも、陸前高田市の津波到達点上に桜を植樹し、震災を後世に伝えるためのプロジェクトである「桜ライン311」の支援や、岩手県釜石市を拠点とする地域型ラグビーチーム「釜石シーウェイブス」の支援を行っています。最近では、盛岡バスセンターへモニュメントを寄贈し、地域の新たなシンボルとしての役割を果たしています。
また、2024年度の国際ロータリースローガンである「ロータリーのマジック(The Magic of Rotary)」は、多くの人々を救うロータリーの力を認識してこれらをさらに広げるよう呼びかけられています。
・国際ロータリーHP:https://www.rotary.org/ja


◆講話概要


講話内容、登壇者
「障がい者の合理的配慮と就業環境の整備について」


【登壇者】
株式会社アイエスエフネットジョイ コンサルティング本部 本部長 FD事業本部 副本部長
西川 義樹
2014年 アイエスエフネットジョイ 入社
障がい者や障がい児の支援、企業の障がい者雇用に関する相談業務に携わり、これまでに200人以上の障がい者の方の一般就労を支援。現在は、福祉事業所の管理業務や障がい者法定雇用率の達成に向けた企業支援に従事している。

※当日の講演内容は変更される可能性がありますので、ご了承ください。


◆株式会社アイエスエフネットジョイ概要
アイエスエフネットジョイは「障がいをお持ちの方の就労機会の提供や能力向上をサポートする就労支援事業所」です。民間企業ならではの営業力・ネットワーク、実践的な就職トレーニング、多様な業務訓練メニューを準備しています。通勤も含め働くうえで必要な知識・技術・マナーなどを訓練・修得し、支援員と一緒に能力向上と就職の実現をめざします。


【事業内容】
就労移行支援事業
就労定着支援事業
就労継続支援B型事業
児童福祉法に基づく放課後等デイサービス事業
研修事業
障がい者向け支援機器の販売
アイエスエフネットジョイHPはこちら:https://www.isfnetjoy.com/


◆アイエスエフネットグループ概要
アイエスエフネットグループは、グループ社員約2,600名が一体となり、「IT」と「障がい者支援事業」を柱に、国内および海外のITインフラなど多くのお客さまのビジネスを支えるITサービスを提供しております。また、多様な方々がお互いを尊重し認め合い、それぞれを受け入れながらともに成長していくため、ダイバーシティ(多様性を認め)とインクルージョン(個々を活かす)を掛け合わせた「ダイバーイン雇用」にも取り組み雇用創出に尽力しています(2024年1月1日時点)。
アイエスエフネットグループHPはこちら:https://www.isfnet.co.jp/


当リリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、サービス・製品の価格、仕様、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。また、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の商標、または登録商標であり商標権者に帰属するものです。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン