このページの本文へ

長時間の利用でも指や首への負担を軽減。あけび動作の学校、モバイル端末用エルゴノミクスリングを開発!

DO2W
2024年06月26日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

DO2W
姿勢改善も実現。SYANTO-Dは大型端末でも快適な操作、疲れにくい使用感を提供する日本初のモバイル端末用エルゴノミクスリングが発売開始!  


先行販売ページ  https://www.makuake.com/project/syanto_d/


片手で自由に持てます

先行販売プラットホーム:  https://www.makuake.com/project/syanto_d/
モバイル端末の負担を減らす
モバイル端末の負担を減らすSYANTOは、その特許取得済みのハンガーリング構造により、端末の重量を体感的に軽減し、握ることなく安定した持ち方を可能にします。これにより、使用者は長時間の利用でも指や首への負担を軽減し、姿勢も改善されます。また、スマートフォンやタブレットにも対応する柔軟な設計で、ユーザーは機種の違いを気にせずに利用できます。
SYANTO-Dの特徴は以下の通りです:

小指と背中はつながっています
世界特許取得済みのハンガーリング構造SYANTO-Dは、特許取得済みの底面支持構造を採用し、片手での安定した操作を可能にします
全世界のスマートフォン・タブレットに対応: 機種を選ばず、利用が可能。




寝ても落としません
大型端末でも軽快な操作キンドルを含む大型の電子書籍端末でも、軽快な操作が可能。




アンケートがエビデンスです
軽く感じる4g以下の超軽量設計と本革の柔軟構造で、手に負担をかけずにKindleを持つことができ、長時間の読書でも疲れにくいです。




画面と首は平行です
姿勢が起きるエルゴノミクスデザインにより、読書中の姿勢を正しく保ち、首や肩への負担を軽減します。特にストレートネックや猫背の改善に役立ちます。




もう握りません
指を痛めにくい握らないで持つために、手の緊張がなくなります。そして、柔らかい本革素材が指を優しく包み込み、長時間の使用でも指に負担がかかりません。




SYANTOは、日本の鍼灸技術と最新のエルゴノミクスが融合した製品であり、世界中のスマートフォン利用者に新しい体験を提供します。SYANTOは、2024年6月26日より販売を開始し、全世界へ向けて展開していきます。
製品仕様:
製品名: SYANTO エルゴノミクスリング
対応機種: スマートフォン、タブレット、大型の電子書籍端末(キンドルなど)
販売開始日: 2024年6月26日
販売プラットフォーム: マクアケ 
https://www.makuake.com/project/syanto_d/

モニター募集
SYANTO-Dリングの革新的な健康機能を実際に体験していただけるモニターを10名募集します。

申し込み先
LINEで申し込みこちらから
SYANTOーD モニター募集と連絡ください
応募期間: 2024年6月25日~2024年7月15日
応募方法: 公式LINE
募集人数: 限定10名
応募条件: Kindleを日常的に使用している方で、フィードバックや使用感をレポートしていただける方。




メディアお問い合わせ先: あけび動作の学校(株) 広報担当 海谷 電話:03-6905-7873
メール: kaiya@akebi89.com

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン