このページの本文へ

KAGOYA、未来を拓く量子コンピューティングの可能性に迫る無料セミナー開催!

カゴヤ・ジャパン株式会社
2024年06月13日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

カゴヤ・ジャパン株式会社
ビジネスへの導入事例紹介や実践的なアドバイスを得られる無料セミナー!世界最速スーパーコンピュータ「富岳」の見学会も同時開催!




カゴヤ・ジャパン株式会社が主催する、未来を拓く量子コンピューティングの可能性を探求する無料セミナーの開催をお知らせします。
量子コンピューティングの基礎から実際のビジネスへの応用までを網羅したセミナーで、専門家による実践的なアドバイスを得られる絶好の機会です。

スーパーコンピュータ「富岳」見学会も同時開催
さらに、このセミナーでは、世界最速のスーパーコンピュータ「富岳」の見学会も同時に開催いたします。最先端の計算科学を体験できる貴重なチャンスですので、ぜひこの機会にご参加ください。
セミナー予約はこちら

セミナーのポイント
l 量子コンピューティングの基本から応用までを学べる
l 実際のビジネスへの導入事例を紹介
l 専門家によるQ&Aセッションで直接質問ができる
l 懇親会では、参加者とのネットワーキングや情報交換ができる

【イベント概要】

プログラムの詳細はこちら

量子コンピューティングの情報交換やネットワーキングに
セミナー後には講師も参加する懇親会を予定しております。参加者とのネットワーキングや情報交換を行ったり、量子コンピューティングの専門家に直接質問もできる貴重な機会となっています。軽食等も用意していますので、ぜひお気軽にご参加ください。

登壇者



日本量子コンピューティング協会 代表理事
高野 秀隆1995年千葉大学大学院修了。1996年から都市計画や不動産業界、IT企業創業を経験。2020年より(株)長大で量子技術による新規事業企画を担当。2021年にクオンタムシティプロジェクトを開始し、東北大学量子セミナーで「京セラ賞」を受賞。2022年に(株)長大クオンタム推進部部長、東北大学特任准教授、Q-STARクオンタムシティ推進部会長就任。2023年に(一社)日本量子コンピューティング協会代表理事就任。





blueqat株式会社 CEO
湊 雄一郎東京大学工学部卒業。隈研吾建築都市設計事務所を経て、2008年にMDR(現blueqat)株式会社設立。2015年総務省異能vation最終採択、2017~19年内閣府ImPACT山本プロジェクトPM補佐、2019~2021年文科省さきがけ量子情報領域アドバイザー、2022年~SEMI量子コンピュータ協議会委員長を務める。最近の研究テーマは深層学習・量子機械学習・テンソルネットワーク・テンソル分解など。



お申込みはこちら



HPCサービス 量子アニーリング
HPCサービス SX-Aurora TSUBASA クラウド



会社概要
会社名:カゴヤ・ジャパン株式会社
本社:〒604-8166 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル 8F
代表者:代表取締役社長COO 岡村 武
設立:1983年9月
事業内容:京都府京都市中京区に本社を置くクラウドサービス、レンタルサーバー事業等を行うアプリケーションサービスプロバイダ。1926年に茶摘籠販売として創業し、1998年に現在の業態の礎となるISPサービスを開始。レンタルサーバー・クラウド・VPSなどを中心に、中小企業向けのリーゾナブルなものから官公庁向けの高セキュリティに対応したものまで、国内自社データセンターという安定基盤でのサービス展開で長年の実績を誇ります。
提供サービス
・レンタルサーバー・メールサーバー:KAGOYA Internet Routing
・VPS:KAGOYA CLOUD VPS
・プライベートクラウド:KAGOYA FLEX
・HPCサービス:SX-Aurora TSUBASA クラウド、量子アニーリング
・ハウジング・コロケーション:KAGOYA DC+

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン