ファーウェイ通信 第216回
購入しやすい価格ながら機能充実、バッテリー長持ちの人気製品
1万円以下ウェアラブルの大定番がさらに進化! 睡眠モニタリング精度アップの「HUAWEI Band 9」レビュー
2024年04月25日 19時00分更新
2週間持ちのバッテリー性能が日常使いで圧倒的に便利!
文字盤の変更や表示する情報を変更するなど使い込みの余地あり!
ファーウェイ製ウェアラブル端末/スマートウォッチが人気になっている、共通の理由が長時間のバッテリー動作だ。それはこんなに小さいHUAWEI Band 9でも同様で、フル充電状態から通常使用では約14日間、ヘビーユースでも約9日間利用可能。
これはつまり、よほどのことがないかぎり、充電するのはたとえば週末に1回だけで済む。数日の旅行・出張では充電ケーブルを忘れてしまっても大丈夫だ。また、フル充電まで約45分間という高速充電対応なので、入浴中に外したタイミングに充電すればいい。
文字盤を自由に選べるのもウェアラブル端末のいいところ。HUAWEI Healthからは無料/有料の大量にあるさまざまな文字盤を追加できるが、1つ面白いのが「多機能文字盤(SuperWatch)」。
これはアプリやモニタリングデータなど、好きな表示項目をユーザーがカスタマイズして表示させられるもので、よく使う機能・アプリにサクッとアクセスしたり、常に意識したいモニタリングデータを一目で確認できるようになる。
メイン画面を左にスワイプすることで表示させられる「クイックバー」機能でも、よく使うアプリや機能にアクセスできる。デフォルトでは「健康」「スポーティー」「睡眠」「活動記録」の4画面が設定されていて、ユーザーが自分の好みに合わせてカスタマイズ可だ。
なお、HUAWEI Band 9は、5ATMの防水仕様。暑い季節に汗をかいたり、外出中やワークアウト中に急な雨に降られたりしても安心。日常の生活の中で常に装着して、どんどん使い込める。
★
HUAWEI Band 9は、ファーウェイ公式オンラインストアや家電量販店、ECサイトなどで発売中。市場想定価格は8580円(ブルー(ナイロンベルト)モデルのみ9680円)。お手頃価格なのに機能充実、コンパクトな本体なのにバッテリー持ちは長い。定番人気モデルの最新版は、今回もやはり“買い”と言えそうだ。

この連載の記事
-
第246回
sponsored
【買いはコレ】高機能で人気のスマートウォッチ&イヤホン、プライムデーでファーウェイ製品を狙う! -
第245回
sponsored
充電は1日1回? 画面は四角いのだけ? そんなことありません! スマートウォッチデビューはファーウェイが◎ -
第244回
sponsored
最先端の先を行くスマートウォッチ「HUAWEI WATCH 5」レビュー 近未来デザインに最先端ヘルスケア技術、eSIMまで搭載! -
第243回
sponsored
「インナーイヤー型+ANC」の人気イヤホンがデュアルドライバー搭載で音質強化! 「HUAWEI FreeBuds 6」レビュー -
第242回
sponsored
心電図対応&長期間バッテリー持ちのファーウェイ製スマートウォッチに新スタイル! 「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」レビュー -
第241回
sponsored
スマートバンドとスマートウォッチ、どっちがいい? どっちを選ぶ? 最新モデルで考える -
第240回
sponsored
木村拓哉さん+スマートウォッチのWebCMが話題! 「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」の魅力を紹介 -
第239回
sponsored
人気スマートバンドがさらに魅力的に進化! ファーウェイ「HUAWEI Band 10」レビュー -
第238回
sponsored
血圧計が常に手首にあると超便利! ファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」で生活がこう変わる! -
第237回
sponsored
春こそ始めたいジョギング&ウォーキング! そのときスマートウォッチとイヤホンは欠かせない -
第236回
sponsored
ファーウェイの技術の粋を集めた最上位イヤホン 「HUAWEI FreeBuds Pro 4」レビュー - この連載の一覧へ