iPhone 15 Proのチタンボディは軽さと、持ちやすさが魅力
では、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxを買うメリットが少ないのかといえば、そうではない。ちょっとマニアックかもしれないが、価格以上の魅力がある。
グレード5のチタニウムを使ったボディは、従来のステンレスより高級感があるのに軽い。実際に触れてみると、角に大きくアールが付いていて手になじむ。iPhone 15 Proも、iPhone 15 Pro Maxも、前世代のものに対して、ひと周り小さく感じるほどだ。
そしてなにより、搭載されるチップセットはProモデルだけ最新のA17 Proとなっている。A17 ProはApple Siliconの最新の製品で、世界でこのチップセットだけ新世代の3nm(ナノメートル)プロセスルールで作られる。最新、最高のチップセットだ。
iPhone 15 Pro Maxだけには、プリズムの屈曲を利用してiPhoneの中に収めた5倍望遠の望遠レンズが搭載される。35mm換算でいえば120mmというレンズだ。また、標準レンズ部に搭載された4800万画素のセンサーは、どの部分を使うかによって、24mm、28mm、35mm、48mmと4種類のレンズ画角を提供する。13mm超広角レンズは、マクロにも使える。これにより、iPhone 15 Pro Maxのカメラは7つのレンズを選択肢として提供する。まるで、レンズ交換式のカメラキットを持っているような贅沢だ。
ちなみに、iPhone 15 Proの場合は、120mmの代わりに3倍の77mmのレンズが搭載されるので、7種類のレンズであることは変わらないが、一番、望遠側のレンズのレンズ画角が異なる。120mmは魅力的だが、77mmの方が段差が少なくて使い勝手はいいかもしれない。

この連載の記事
-
第95回
iPhone
【写真家レビュー】iPhone 15 Pro Maxは買えばきっと多幸感が得られるモデル -
第94回
iPhone
アップル「iOS 17.1」の配信開始 多数のバグ修正にAirDropのネット経由での転送継続新機能 -
第93回
iPhone
アップル「iOS 17.0.3」の配信開始 重大なバグ修正に動作中に熱くなる問題に対応 -
第92回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」100円ショップのUSB-Cケーブル使えました -
第91回
iPhone
耐衝撃性に特化したiPhone 15シリーズ専用ケース「AERO FRAME」 -
第90回
iPhone
アップル、「iPhone 15 Pro」変色問題の解消方法を案内 -
第89回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」専用保護フィルムしか貼れない説は本当。100円ショップで買った「iPhone 14 Pro」用は全滅でした -
第88回
Apple
アップル、「macOS Sonoma」の配信開始 デスクトップ上にウィジェットが置けるように -
第87回
iPhone
iPhone 15シリーズにも対応! 「ボンタンアメ」と「わさビーフ」のスリムプロテクションケース -
第86回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」チタンは変色する? 指紋は目立つ? 試した -
第85回
iPhone
ベルキン、iPhone 15シリーズ対応 2-in-1 USB Type-C変換アダプター発売 - この連載の一覧へ