ファーウェイ通信 第141回
本格派モバイルから実用ノートまで製品さまざまも、薄型高性能は共通
多様なモデルが揃うファーウェイのノートPC「HUAWEI MateBook」は目的で選ぶ!
2021年02月25日 11時00分更新
多彩なジャンルにわたるファーウェイ製品を毎回詳しくレビューしている「ファーウェイ通信」。今回、フォーカスするのはWindows搭載のノートPC。テレワークやモバイルワーク、自宅でのエンタメなど、さまざまな用途に適した4モデルを紹介する。
狭額縁、指紋認証センサー一体型電源ボタンなど
ファーウェイ製PCの魅力が詰まった約1.0kgモバイル「HUAWEI MateBook X」
ラインアップがますます拡充されているファーウェイのノートPC「HUAWEI MateBook」シリーズ。シリーズ共通の強みとしては、狭額縁のフルビューディスプレー、スマートさと高級感を兼ね備えたデザイン、USB Type-C端子経由での急速充電対応、指紋認証センサーを内蔵する電源ボタンなどが挙げられる。
今回は、そんなHUAWEI MateBookシリーズの各モデルを紹介していく。まず最初は、とにかく持ち運びがラクなモバイルPCを求めるユーザー向けの「HUAWEI MateBook X」だ。
HUAWEI MateBook Xの最大の特長は、約1.0kgで厚み約13.6mmという軽量かつ薄型の本体だ。写真を見てもわかるとおり、非常にシャープかつスマートなスタイルが印象的。ボディーの素材には頑丈なマグネシウム合金を採用しており、堅牢性を確保するとともに、プレミアム感も醸し出している。
画面占有率約90%と狭額縁な13型ディスプレーは、画面解像度が3000×2000ドット(278ppi)で、3:2の画面比率。2つのウィンドウをヨコに並べての操作がしやすいので、調べ物をしながら書類を作成するなど、特に仕事の場面で威力を発揮する。また大型のタッチパッドも搭載。複数本の指でのジェスチャー操作「HUAWEI Free Touch」が便利に使える。
薄型ボディーながら、42Whの大容量バッテリーにより、約11.3時間の動作時間(JEITA2.0基準)を実現しているのも出先での作業に向いている。標準で付属するUSB PD対応の充電アダプターは約160gと軽量で持ち運びしやすいサイズ感。最大65Wでの高速充電にも対応しており、バッテリーがゼロの状態からでも約30分の充電で4時間の動画再生が可能になるという。
基本性能ももちろん充実している。CPUは第10世代インテル Core i5-10210U(4コア/8スレッド、1.6GHz 最大4.2GHz)、メモリーは16GB、ストレージはPCIe接続の高速SSDが512GBで、標準状態のまま幅広い用途で不満無く利用できるはず。無線LANもWi-Fi 6をサポートしており、対応ルーターとの間で高速かつ安定した通信が可能だ。
ファーウェイ独自の「マルチスクリーンコラボレーション」は、モバイルワークで重宝する。ファーウェイ製スマホ(NFCに対応し、EMUI 10.1以上のモデル)とPCをワイヤレスで接続し、スマホ画面をPC側にも表示させるもので、PCとスマホ間ではドラッグ&ドロップでファイルの相互コピーができる。スマホで撮影した画像をPCで加工してメールで送信、SNSにアップするといった操作を外出先でもスマートにできる。
HUAWEI MateBook Xには、ファーウェイ純正の拡張ドック「MateDock 2」が標準付属する。D-sub15ピン、HDMI、USB Type-A、USB Type-Cの各端子が搭載されており、各種周辺機器の接続、ディスプレー出力などをしながら、同時にHUAWEI MateBook Xに給電もできる。自宅では外部の大型ディスプレーを接続して、テレワークをより快適にすることも可能だ。
「HUAWEI MateBook X」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 13型LTPS液晶 |
タッチ対応 | ○ |
画面解像度 | 3000×2000ドット |
CPU | Core i5-10210U (4コア/8スレッド) (1.6GHz、最大4.2GHz) |
グラフィックス | Intel UHD Graphics 620 |
メモリー | 16GB(LPDDR3) |
ストレージ | 512GB SSD(PCIe接続) |
サイズ | 約284×207×13.6mm |
質量 | 約1.0kg |
端子 | USB Type-C×2、ヘッドフォン端子 (MateDock 2同梱:USB Type-A USB Type-C、HDMI、D-sub15ピン) |
通信機能 | Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0 |
ウェブカメラ | HD解像度(720p) |
バッテリー | 約11.3時間(JEITA 2.0基準) |
カラバリ | シルバーフロスト |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
市場想定価格(税抜) | 15万4800円 |

この連載の記事
- 第143回 ファーウェイトップインタビュー「新製品とともに優れた経験を日本のユーザーに提供していきたい」
- 第142回 リアル店舗で即日修理、代金の目安も事前確認可 ファーウェイのサポート体制を調べた
- 第140回 ファーウェイのウェアラブル端末が新対応の血中酸素レベル測定機能を実際に試す
- 第139回 3モデルから選べるファーウェイ製タブレットを日常で活用する!
- 第138回 スマホ・PC・オーディオ、多彩なファーウェイ製品を連携させて日常生活で活用する!
- 第137回 巣ごもり時代だからこそ! 健康管理に役立つファーウェイのウェアラブル端末 タイプ別レビュー
- 第136回 強力8コアRyzen搭載の薄型実用派PC「HUAWEI MateBook 14」の性能に接近
- 第135回 ファーウェイの最上級完全ワイヤレスイヤフォン「HUAWEI FreeBuds Pro」レビュー
- 第134回 薄型&約1.0kgのモバイルPC、ファーウェイ「HUAWEI MateBook X 」に注目!
- 第133回 小型なのに大画面、新スタイルのファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT」レビュー
- この連載の一覧へ