ファーウェイ通信 第120回
長時間バッテリー、正確なルート記録、心拍数&睡眠モニタリングなどの特長はそのまま!
アクティブに使いたいファーウェイの新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 2e」登場!
2020年04月20日 11時00分更新
スマートフォンを中心に、さまざまなジャンルの魅力的なファーウェイ製品をレビューしている「ファーウェイ通信」。今回は、通常使用で約2週間というバッテリー駆動時間はそのままに、よりアクティブなイメージのデザインとなった新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 2e」を詳しく紹介する。
約2週間のバッテリー持ちが人気のスマートウォッチに
アクティブな印象のモデルが登場!
約2週間におよぶバッテリー駆動時間の長さ、衛星測位システム内蔵による単体でのルート記録、心拍や睡眠のモニタリングといった特長で人気のスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 2」。これらの美点をそのまま引き継ぎつつ、デザインのコンセプトに変化が加えられた「HUAWEI WATCH GT 2e」が登場した。HUAWEI WATCH GT 2の高級感あるクラシカルなイメージとは異なり、ケースや2つのボタン、ガラスが一体化したアクティブな印象のデザインが魅力だ。
HUAWEI WATCH GT 2eのカラバリは、4色がラインアップされる。本体カラーがブラックでフルオロエラストマー素材のバンドを備えるグラファイトブラック、同じく本体がブラックでバンドはTPU素材のラヴァーレッド、本体カラーはグレーでバンドはフルオロエラストマー素材のアイスホワイト、グレー+TPU素材のミントグリーンだ(アイスホワイトは5月以降の発売予定)。
明るく視認性の良い画面は、タッチ操作に対応した1.39型AMOLEDカラーディスプレーを採用。もちろん、ウォッチフェイスのカスタマイズも可能で、その日の服装や気分に合わせて選択できる。また、画面の一部に動きがある「ライブウォッチフェイス」も新たに追加されている。
ファーウェイが独自開発した低消費電力チップセット「HUAWEI Kirin A1」を搭載しているのは、HUAWEI WATCH GT 2と同様。省電力アルゴリズム2.0との組み合わせで、バッテリー駆動時間とGPS持続稼働性能が最適化されており、バッテリー駆動時間は通常使用(※)で約2週間(GPS連続使用は約30時間)となっている。
※通常使用は24時間着用で心拍数計測と睡眠モニタリングをONにし、毎週90分のワークアウト、30分の音楽再生と30分の通話、毎日多数の通知と200回スクリーンをONにした場合の結果です。GPS連続使用は屋外ワークアウトGPS連続使用での結果です。ファーウェイテストラボのデータを参考にしています。実際の使用状況によって変動します。

この連載の記事
- 第172回 ポータブル&パワフル! 音楽を自由に楽しめるBluetoothスピーカー「HUAWEI Sound Joy」レビュー
- 第171回 見やすさ抜群のE Ink採用のタブがファーウェイから登場! 「HUAWEI MatePad Paper」レビュー
- 第170回 違和感なく着けられるスピーカー内蔵アイウェア「HUAWEI Eyewear」レビュー
- 第169回 交換用の純正バンドも登場! バッテリー長持ちで人気のスマートウォッチ「HUAWEI WATCH」シリーズの最新進化をチェック
- 第168回 仕事に便利とウワサの製品! 4Kオーバーで3:2の28型ディスプレー「HUAWEI MateView 28 Standard Edition」レビュー
- 第167回 ファーウェイ初の有機EL採用の2in1 PC「HUAWEI MateBook E」詳細レビュー!
- 第166回 1.4kg切りの薄型! 新世代の実用14型ノート「HUAWEI MateBook D 14」レビュー
- 第165回 家の隅々までWi-Fi環境! ファーウェイから登場のメッシュ対応無線ルーター「HUAWEI WiFi Mesh 3」レビュー
- 第164回 高性能&薄型&お手頃! ファーウェイのノートPC「HUAWEI MateBook」で新生活をバッチリ開始!
- 第163回 2022年はファーウェイのWi-Fi対応体組成計「HUAWEI Scale 3」+ウェアラブル端末でスマート健康管理!
- 第162回 ファーウェイが力を入れる完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds」シリーズはここがスゴい!
- この連載の一覧へ