このページの本文へ

親なら知っておきたい人気スマホアプリの裏側と安全設定 第53回

目指すはインフルエンサー?

若者はSNSをメディアとして活用中。3割超がフォロワー1000人以上

2020年02月25日 09時00分更新

文● 高橋暁子 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

SNSをメディアとして活用する若者たち

 皆さんはSNSをどのように活用しているだろうか。親しい友人との交流用という方、ビジネス専用として活用しているという方もいるだろう。では、10代を中心とした若者たちはSNSをどのように使っているのだろうか。

 10~30代男女を対象としたジャストシステムの「SNSとCGM(消費者生成メディア)」(2019年11月)によると、個人としてSNSで情報発信している人は43.5%だった。そのうち、メディア(=自身が情報発信の主体として、フォロワーに何らかの意思や切り口を伴ってメッセージを発信するもの)として運営しているアカウントがある人は51.7%いた。

 なお、メディアとして運用しているのは、男性(64.7%)のほうが女性(40.5%)より多い傾向にある。10代では49.8%、20代では57.6%など、若者たちにとって、自分が主体としてフォロワーに対して意志やメッセージを発信することは当たり前のことのようだ。

日本ではTwitterをホームグラウンドにしている人は多いだろう

数多くのインフルエンサーを生んでいるInstagram

1000人以上フォロワーを持つ割合は3割以上

 なお、個人でメディアとして運用しているSNSのフォロワーは、「100~1000人未満」が40.7%で最多。「1000~3000人未満」(12.3%)、「3000~5000人未満」(5.0%)、「5000人~1万人未満」(5.0%)、「1万人~3万人未満」(2.9%)、「3万人以上」(5.6%)など、1000人以上のフォロワーを持つ個人のSNSメディアはなんと30.8%にも上った。

 個人としてSNSメディアで情報発信している人のうち、情報発信が直接的・間接的に何らかの成果につながっている人は61.2%いた。「人脈形成」(58.0%)、「特定分野の知見の形成」(46.1%)、「セルフブランディング」(39.9%)などが多く、「出版やテレビなど他のメディアへの露出」(36.9%)という例も。その他、「広告収入」(39.2%)、「アフィリエイト収入」(35.5%)など収益につなげている例もあった。

 不特定多数に対して情報発信できるSNSは多数ある。たとえばTwitter、YouTube、Instagram、TikTokなど、それぞれ上手く活用している人は多い。

 インフルエンサーが力を持つこの時代、若者たちはSNSを情報発信のためのツールとして上手く活用できているようだ。活用次第でメリットも大きいので、オトナ世代も見習ってもいいかもしれない。

■関連サイト

著者紹介:高橋暁子
 ITジャーナリスト。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、監修、講演などを 手がける。SNSや情報リテラシー教育に詳しい。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)、『Twitter広告運用ガイド』(翔泳社)、『できるゼロからはじめるLINE超入門』(インプレス)など著作多数。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などメディア出演も多い。公式サイトはhttp://akiakatsuki.com/、Twitterアカウントは@akiakatsuki

カテゴリートップへ

この連載の記事