SPEC:
メーカー●Savage Interactive Pty Ltd ●配信中 ●App Store価格 1200円
iPad対応ペイントアプリでデジタルお絵かきデビュー!
せっかく買ったiPad ProとApple Pencil。せっかくの休みだし、これでデジタルお絵かきに挑戦してみたいなー、というそこのあなたにオススメしたいのが、Savage Interactive Pty Ltd提供のペイントアプリ「Procreate」だ。
わかりやすいUIで、鉛筆や製図ペン、水彩、エアーブラシなど豊富なブラシを選べたり、指のタップでさまざまなジェスチャー機能を使えたりと、デジタルイラスト初心者にも使いやすい仕様となっている。
最初にいじってみた感想としては、非常にアナログ感のある書き味を再現しているということ。Apple Pencilとの組み合わせによって、紙に描いているかのように直感的にペンを走らせることができる。
なお印刷用の解像度の高い絵も描けるため、プロの絵描きである寺田克也氏も愛用。(詳しくはASCII.jp上の記事「iPad Pro2台の変態仕様で見開き漫画を描くのはあの漫画家」を参照してほしい)その完成度の高さが伺える。
Procreateのブラシは、自分が使いやすいようにカスタマイズすることが可能。始点や終点の形状のほか、大きさや粗さなど細かく設定できる項目が用意されている。
また、「ストリームライン」を調節することで、不安定になりがちなフリーハンドの線を自動的に補正してくれるのも心強い。
そのほか、背景を書くとき便利な遠近法ガイドや、シンメトリーな絵を描ける対象ガイドなどを搭載。本格的なイラスト作成にがんばって挑戦するとき必ず役に立つ機能だといえる。
仕上がったイラストは、PSD、PDF、JPEG、PNG、TIFFに書き出し可能。Dropboxへスムーズにアップロードもできる。
デスクトップPCを用意しなくとも、簡単にデジタル作画環境を整えられるProcreate。筆者もさわりはじめて日が浅く、ハイテク機能の使い方は徐々に体得している状態だ。
完璧に機能を使いこなすとなると、デジタル作画に慣れない人には時間がかかると思う。せっかくのお盆休み。画力アップを目指して徹底的にいじくり倒してみてほしい。
B2B班 B2B山口

スタートアップとBtoB系のニュースリリースや新サービス情報の記事化、編集などを担当。今回を機に、学生時代の趣味だったお絵かき熱が再燃。もっぱらデジタル作画を堪能している。実力のほどは、掲載している画像を見てもらえばわかるとおり「下手の横好き」レベル。楽して上手くなりたい……。
ちょいだしじゃ、満足できない人は『週アス』でチェックだ!!

各種電子書籍ストアや「dマガジン」、そしてASCII倶楽部などで読める『週刊アスキー 電子版』。2018年8月14日発売の1191号では、アスキーの編集者、総出で夏ガジェット&魅力的なサービスを紹介中。
最新ニュースや人気連載など、ほかにもコンテンツはたくさん! ウェブでちょい見せしている製品・サービス以外にも魅力的なものをいろいろ紹介しているので、興味のある人はぜひ見るべし。

この連載の記事
-
最終回
ゲーム
この夏やりこみたいアクションゲームは「The Vagrant」だ -
第19回
AV
究極のマンガ愛蔵版がここにある!「全巻一冊」 -
第18回
ホビー
より快適にゲームを「レボリューション プロ コントローラー2」 -
第18回
ホビー
より快適にゲームを「レボリューション プロ コントローラー2」 -
第18回
iPhone
iPadでプログラミングの世界へ「Swift Playgrounds」 -
第16回
PC
超小型PCでレトロゲームや美少女ゲームを寝転がって楽しめ!「GPD WIN2」 -
第15回
AV
小学校を思い出せば吹ける! 「Aerophone GO」に熱中 -
第14回
エンタメ
ドラマ・フルハウス好きなら必見「フラーハウス」 -
第13回
エンタメ
コロンビアの麻薬戦争を描いたバイオレンス作「ナルコス」 -
第11回
AV
Amazonプライムでゲット!! 4K大画面はやはり正義「55UJ630A」 - この連載の一覧へ