さとうなおきの「週刊アジュール」 第33回
「グローバル仮想ネットワークピアリング」が東日本・西日本リージョンでも利用可能に
SAP HANA等への書き込み遅延をミリ秒以下にする「Write Accelerator」がGA
2018年05月07日 12時00分更新
Azure Storage:Linux向けの「AzCopy」がGA
ストレージサービス「Azure Storage」は、Azure Storage(Blob Storage、File Storage)との間でデータをコピーするためのコマンドラインツール「AzCopy」を提供しています。
AzCopyは、はじめはWindows向けに提供されていました。2017年5月には、Linux向けのAzCopyのプレビューがリリースされていました。
今回、Linux向けのAzCopyがGAになりました。最大3倍のスループット改善、インストールの簡素化、標準入力からのパイプ、単一ファイルのサポートといった新機能があります。
詳細は、ブログポスト「AzCopy on Linux now generally available」、ドキュメントをご覧ください。
Azure Storage:Azure MonitorベースのメトリックがGA
Azure StorageのAzure Monitorベースのメトリックは、2017年9月にパブリックプレビューになっていました。
今回、Azure StorageのAzure Monitor向けメトリックがGAになりました。
従来のメトリック、アラートをお使いの場合は、新しいメトリック、アラートへの移行をお薦めします。
詳細は、ブログポスト「General availability: Azure Storage metrics in Azure Monitor」、ドキュメントをご覧ください。
Azure App Service:SNI-SSLホスト名に関する破壊的変更
Azure App Serviceは、Webアプリ、Web API、モバイルバックエンドをホストするためサービスです。
Azure App Serviceで、SNI-SSLが構成されている際に、SNIヘッダーを送信しないクライアントがTLS 1.2を使っていることを要求するように変更されました。クライアントが非常に古いバージョンのWebブラウザーを使っている場合などに、問題が発生する可能性があります。
詳細は、更新情報「Breaking change for SNI-SSL host names on Azure App Service」、ブログポスト「Breaking change for SNI-SSL hostnames on Azure App Service」をご覧ください。


この連載の記事
- 第155回 「Ignite 2021」で発表されたAzureアップデート《AI/IoT編》
- 第154回 「Ignite 2021」で発表されたAzureアップデート《データ編》
- 第153回 「Ignite 2021」で発表されたAzureアップデート《アプリ開発編》
- 第152回 「Ignite 2021」で発表されたAzureアップデート《インフラ編》
- 第151回 「Ignite 2021」で発表されたAzureアップデート《ハイブリッド/セキュリティ編》
- 第150回 Azure CDNが準リアルタイムのログ/メトリックをサポート
- 第149回 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《AI/IoT編》
- 第148回 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《データ編》
- 第147回 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《アプリ開発編》
- 第146回 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《インフラ編》
- 第145回 「Ignite 2020」で発表されたAzureアップデート《ハイブリッド/セキュリティ編》
- この連載の一覧へ