このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ファーウェイ通信 第70回

春からはスマホも新しくて気分一新を提案!

新生活にも適したファーウェイのスマホ4製品はこんな人に◎

2018年03月14日 11時00分更新

文● 加藤肇、ASCII編集部 編集● ASCII編集部

提供: ファーウェイ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

上位機にも匹敵する機能なのに価格は税抜4万円台前半!
オトク&ワンランク上を求める人に 「HUAWEI Mate 10 lite」

 3台目はミドルクラスのSIMフリースマホ「HUAWEI Mate 10 lite」。税抜4万円台前半という価格ながら、ハイエンドモデルにも匹敵するスペックを持つことで話題の製品となっている。最大の特徴は、リアのメインカメラとフロントのインカメラの両方にダブルレンズを搭載し、特にセルフィー撮影に強いことだ。

つづいての紹介は「HUAWEI Mate 10 lite」。製品名からもわかるようにファーウェイのハイエンドモデルと共通の機能やイメージを持つミドルクラスのモデル

 セルフィーで活躍するインカメラのダブルレンズは、1300万画素センサーと距離計測専用の200万画素センサーの組み合わせ。両方のセンサーで取得した情報を組み合わせることで、シングルカメラでは不可能だった自然かつ正確な背景のぼけ感を実現しているのは他のファーウェイ製スマホと同じ。

アウト/インの両方がダブルレンズだ

 また、本体前面には、セルフィー専用ライトを搭載。広い範囲を柔らかい光でカバーできるため、光量が十分でない場所でも自然な顔色で撮影が可能になる。また、顔の斜め上から光を当てることで立体感が出て、よりスリムな顔立ちに見せる効果も期待できるという。

LEDライトが顔を柔らかく明るくすることで、暗い場所でもいい感じで自撮りが可能

 HUAWEI Mate 10 liteのカメラでは、「ARレンズ」という新しい撮影機能が3月のアップデートにより加わった。下の作例を見てもらえればどういう機能なのかは一目瞭然だと思うが、セルフィーで印象をアップさせたい若い女性にとっては、特に重宝する機能だろう。

ソフトウェアアップデートで実装された新機能「ARレンズ」。自撮り時に自分の顔に演出を加えられる

 HUAWEI Mate 10 liteでは、18:9の縦長ディスプレーを搭載しているのも特徴となる。約5.9型のIPS液晶で、解像度は2160×1080ドット。前述したとおり、縦長画面はハイエンドモデルのトレンドで、片手で持ちやすく、画面の表示域は拡大されるというメリットを持つ。

縦長ディスプレーにより、約5.9型スマホながら、他社の5.5型モデルとほぼ同じサイズ

 その他のスペックとしては、CPUにオクタコアの「HUAWEI Kirin 659」(4×2.36GHz+4×1.7GHz)を搭載。メモリーは4GB、ストレージは64GB、バッテリー容量は3340mAhと十分以上のものだ。指紋認証センサーを本体背面に搭載しているほか、HUAWEI nova lite 2と同じく顔認証機能も追加とさらにスキがなくなった。

 デザインも、メタル素材の高級感あふれる筐体になっており、洗練された仕上がり。充実した基本スペックに加えて、ダブルレンズのインカメラや18:9の縦長ディスプレーといった個性も持つHUAWEI Mate 10 liteは、スマホの本質に詳しいユーザーであれば、特にそのお買い得度が理解できるだろう。

メタル筐体の高級感を持つシルエットは「HUAWEI Mate 10」シリーズに含まれるだけはあると感じた

真にイイモノを求める人に……
本物のハイエンドスマホ「HUAWEI Mate 10 Pro」

 最後は、ファーウェイのフラグシップモデル「HUAWEI Mate 10 Pro」を紹介する。性能的にもハイエンドなだけに約9万円と絶対的には高価だが、それだけの価値があることは一時品薄状況になった人気の高さから明らか。価格以上の価値を持つことは間違いない製品だ。

ファーウェイの原稿ハイエンドスマホ「HUAWEI Mate 10 Pro」

 実際に使用してみると、その人気がうなずける完成度の高さを感じられるはずだ。AI演算特化したNPUを内蔵する最新SoC、縦横比18:9の大型縦長ディスプレー、ファーウェイのSIMフリースマホとしては初となる耐水・防塵性能(IP67)など、魅力は数多い。何層ものフィルムと曲面処理されたゴリラガラスを重ねた本体背面など、デザインの美しさも特筆モノである。

自慢のカメラはLeicaダブルレンズで「SUMMILUX-H」の名称が付けられている

 ファーウェイのフラグシップモデルでおなじみのLeicaダブルレンズカメラも、HUAWEI Mate 10 Proでは、さらに進化している。F値が1.6となり「SUMMILUX-H 1:1.6/27 ASPH.」へとグレードアップしたのだ。これに加え、AIの活用がカメラにも及ぶことで、被写体やシーンをAIが判別して最適な撮影方法を自動選択する機能を実現されている。

AIが判別できるのは、犬、猫、文字、フード、舞台、日の入り/日の出、青空、雪、ビーチ、夜景、花、植物、ポートレートの13種類。カメラアプリの画面左下にそのアイコンが表示される

 以下は、HUAWEI Mate 10 Proで撮影した作例だ。カメラの高性能さからもわかる通り、HUAWEI Mate 10 Proは、最高のスマホを求める人には間違いなくオススメできる。プライベートはもちろん、ビジネスシーンでも使用できる高性能さと洗練されたデザインを備える。真にイイモノを求めるユーザー層こそ、ぜひ購入を検討してほしい。

通常モードで撮影

「PRO」モードで撮影

「モノクロ」モードで撮影

通常モードで撮影

 今回紹介した4モデルのうち、HUAWEI nova 2はauとUQ mobileから発売中。

 また、HUAWEI nova lite 2は主要MVNOからセットモデルとして提供されている。市場想定価格は税抜2万5980円。

 HUAWEI nova lite 2とHUAWEI Mate 10 liteについては、ファーウェイ・オンラインストアのほか、家電量販店やECサイトなどで発売中。市場想定価格は、HUAWEI nova lite 2が税抜4万2800円。HUAWEI Mate 10 Proは税抜8万9800円だ。


提供:ファーウェイ

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店