GA○TZ? いいえタイヤです
自動車の歴史に革命を起こすタイヤ
東京モーターショー 2017のグッドイヤーブースでひときわ目を引く黒い球体。それは自動車というものを根本から覆す革命をタイヤ側から提案したものなのだ。
名称は「EAGLE360 URBAN」。名前の通り全周360度の球体となるタイヤで、ホイールが無い。どうやってクルマに装着するのかといえば、装着という概念がないらしい。
EAGLE360 URBANという名前のこのタイヤ、前身に「EAGLE360」というものがある。EAGLE360 URBANもEAGLE360もともに東京モーターショー 2017が日本初公開なのだが、そのEAGLE360は実は昨年のジュネーブモーターショーで公開されていて、その中で発表されたコンセプト映像が装着しないことを教えてくれている。
この中でEAGLE360は磁力により車体から浮遊し、また磁力によって回転をするということがわかる。その回転方向も車体に対して回転軸を平行にする今の自動車のようなもではなく、駐車場のシーンでもわかるように直角方向にも回転する。当然その途中の角度にも回転するために機械的なステアリング機構は不要となり、その操作はすべて車体とタイヤの間に発生する磁力のみで行なわれるのだ。
サスペンションを不要にするタイヤ
自動運転を見据えて操作体系も革新へ
何故このようなタイヤのコンセプトが考案されたのか。それは自動車の完全電動化により、すべての制御が電気を使って行なわれることに起因する。鉄道ではリニアモーターカーがあるが、これはリニアモーターカーを自動車に置き換えたらこうなる、という発想。そしてタイヤと車体が機械的な接触をしないことによりサスペンションが不要になり、自動車の根本を覆す革命が起こったのだ。
自動車を設計するにあたり、サスペンションを開発することはエンジンを開発することと同じくらいの大きなコストと時間を要する。サスペンションを正常に機能させるためにはボディーの機能や剛性も重要となり、これらを総合してシャシー開発といわれる。
EAGLE360の場合、このサスペンション部分が不要となるために自動車設計全体のコストが大幅に削減され、もっと違う部分にその原資をあてることができるのだ。